2000年5月3日(水)
- いろいろ忙しくて、5月度の更新が今日まで遅れてしまいました。(4月と同じ出だしだ。(^_^;)
- 総選挙の投票日が、6月25日に決まったようです。今度こそ、自公保連合に、大鉄槌を!!!!!
- 入手したMac LC520ですが、動くようになりました。
HDDは、SCSIの2GBでした。これは儲けたと思いましたよ。
- ディスプレーは13インチ、640×480で小さな画面です。でも、トリニトロンですし、非常に綺麗にうつります。
- メモリは36MBです。メモリスロットが2つあるのですが、一つは72ピンで、ここに32MBを差しました。もう一つにも、32MBを差そうと思ったのですが、なんとこれが「68ピン」・・・エーーー(?_?)(?_?)と思ってしまいました。68ピンのメモリって、手にはいるのでしょうか。
- 漢字Talk 7.5に「ことえり」が入っているのですが、漢字変換ができません。何ででしょう。辞書は、「ことえり基本辞書」と「ことえりユーザ辞書」を指定しています。辞書をメモリに読み込んでいます。
- このマシンで、Netscapeとかのブラウザは動くのでしょうか。2.0くらいのバージョンをさがさないといけないですね。
- あ、1GHZの時代に、なんで25MHZのマシンを使うの−−−−てな「つっこみ」は無しね。
- しかし、Macは楽しいですね。(*^_^*)(^o^)(*^_^*)(^o^)
マシン自体が「人間的」で、DOSマシンとは「文化が違う」という感じがしますよ。
- イイヤマのディスプレーの横に、むりやりMacを置きました。子供が、クラリス・ワークスのお絵かきソフトで遊んでます。楽しそうですよ。今のところ、爆弾マークは一度も出ていません。一度見てみたいものです。
|
2000年5月7日(日)
- 家の前にある池に、誰かがブラックバスを放流したようで、釣り人が来るようになりました。道路でサオを振ってるので危ない。今度、注意しようと思ってます。
- Mac LC520ですが、漢字変換ができないので(原因不明)、OSの再インストールを行ったところ、見事失敗。
- MLでいろいろ教えてもらって、とりあえずフォーマットをかけました。パーテーション分けがうまくいかず、今のところ、2GBのHDDの半分しか使えません。
- これはまあ、ぼちぼちなおすとして、とりあえず、漢字Talk7.5を入れることにしました。時間がかかる。(^_^;)
- これで、今日一日、遊べそうです。(^_^;)(^_^;)(^_^;)
|
2000年5月11日(木)
- Macは、まだ試行錯誤中で、今日もフォーマットしました。いま。OSをインストール中です。
- この頃、毎晩、1時間ほど歩いてます。まあまあ、体調はいいですね。
- びわこバレーのあたりに、水芭蕉の群落があるそうです。最近、比良には行ってないし、行きたいなあ。
|
2000年5月14日(日)
- fishml第2回オフ会「fishml in YOKOHAMA」が、5月13日〜14日に開催されました。参加者は13名でした。
- 初日は、海洋科学技術センター見学、夕方からオフ会(9時半まで)、2次会(11時半頃まで)
- 2日目(今日)、9名で、八景島に行き「海獣ショー」を見た後、水族館の裏側を見学。
- 印象深かったこと。
- 園さんが、「ししゃもを食べよう」とプリントしたTシャツ(自作品)を着てこられました。これは、すばらしい事です。
消費者の方のこうした行動が、大げさに言えば「日本の水産業」を救うと思います。
今後も、このMLにおいて、日本の水産業にかかわる諸問題を議論し、消費者の方をはじめとするたくさんの方に理解を広げていければすばらしいと思います。
- タコ博士の田中さんが出席して下さったので、私が以前から抱えている問題である「半夏生とタコ」について、質問させていただきました。
これについて、「関西のほうでの習慣(風習)」であると認めて頂きました。
ただ、そのルーツについては、田中さんにも分からないようでした。
この問題については、さらに追求していきたいと思っています。
- 海洋科学技術センターでは、日本の「深海開発」技術のすごさに感嘆しまし
た。 素人考えで申し訳ないのですが、これだけの技術がありながら、ウナギの産卵地すら見つけられないのは何故なのか??? なんていう疑問を持ちました。
(案内して下さった佐藤さん曰く「目的が違う」・・という事らしいです。)
- 鯨についての資料をたくさん頂きました。 オフ会の場で、皆さんにお回ししようと思っていたのですが、忘れてしまいました。頂いた資料の内容については、今後のところで紹介していくようにするつもりです。
- 八景島の水族館の裏側見学では、動物のエサ作りのところで、「動物によっ
ては、骨を嫌がるので、サバなどのエサを3枚オロシまでします。」ということ
を聞きました。(うーーん、こりゃ、大変だわ!!)
- 海洋科学技術センターでも、八景島でも、かなり歩きましたので、ちょっと
「腹がへっこんだ」感じです。(^_^;)
|
2000年5月13日(土) fishml YOKOHAMA オフ会風景
 |
2000年5月23日(火)
- 森首相が、「日本は神の国」と発言し、国内外の強烈な批判にさらされています。当然でしょう。バカとしか言いようがないよ。総選挙で、鉄槌を加えてやらなければいけません。
- このところ、産地表示の件で忙しいです。(^_^;)
- macは、まだ動きません。半分、あきらめ気味です。
- 今日、久しぶりに、リンクの整理をしました。現在のリンク数 462サイト。なんとか、検索できるようにしないと・・。
- fishml会員数は、294名。順調に増えてますし、メールの数も驚異的に増えてます。
|
2000年5月30日(火)
- 昨日の夜、ホタルをみつけました。昨年は、6月になってから出てきたようでしたが、今年は暑いので、早く出てきたようですね。ホタルをさがしに、夜1時間ほど歩くのは、健康によいし、気分もいいです。
- 森首相が釈明記者会見をしたのですが、結果的には「居直り」となんら変わらない状態で、ついに支持率が19%まで落ちてしまいました。森内閣が成立してまだ2ヶ月ですが、早くも末期症状です。
|
つれづれの記トップに戻る |