(清酒)とは

・・・  米、米こうじ及び水を原料として発酵させて、こしたもの。
・・・  米、水及び清酒かす、米こうじその他政令で定める物品を
原料として発酵させ、こしたもの
(イ又はハに該当するものは除く)。
但し、その原料中当政令で定める物品
の重量の合計が米(こうじ米を含む)の重量をこえないものに限る
・・・  清酒に清酒かすを加えて、こしたもの・・・と
    第一編  法令・基本通達  酒税法  第一章 総則 第三条関係
・・・に、載っています
難しいですね?ややこしい事は抜きにして お話します


和庵で置いているお酒は、開店した時より『純米造り』のみです。
よって、どんなに高価な良いと云われているお酒で有っても大吟醸は置いてません。
色々意見も有るでしょうが、添加アルコールが何%位入っているのも事実な訳で、
その物が米からできていたとしても、なんで?と庵主は思ってしまう訳で。
だからシンプルに考え、上の
を採用!
純米・特別純米・純米吟醸・純米大吟醸 以上の『純米造り』の物を置いています。
呼び方は若干違ったりしますが、大まかに、どこでも通る呼び方です。 

この様なお酒はH10,7~H11,6 の数字によりますと、483000石。
日本酒のシェアの7.7%です。たった7.7ですよ。
和庵のお酒はその中でも結果的ですが、90石~300石の蔵のお酒も多々有ります。
お客様!、知らなくて当然!恥ずかしくないですよ。
庵主もず~と勉強、私で解る事でしたら、一回聞いてみて。
酒造りが活発な県やそうで無い県も有るでしょうが一県に30蔵は有るでしょう。
そうしますと47県単純にかけても大変な蔵数、
ましてや一つの蔵が色々な造りで材料違いで・・・・幾つのラベルが・・・・・
知らなくて当然ですし私も教えて頂きたいです。

小さい蔵だから良い蔵とは限りません。
三桁以上の石だかのところでも、良い蔵はたくさんあります。
そうです、内容なのです。そんな事、どうして解る?
飲めば良いのです。何かが違います。そういうものです。
何か?には、理由が有ります。
その理由は飲まれて感じた時に・・・また。






酒類 昭和48 昭和58 平成3 平成8 平成13 平成14 耐H3比率 現在
清酒 1,766千 1,434千 1,377千 1,253千  949千  929千 68.9% 800
ビール 3,812千 5,008千 6,970千 7,012千 4,808千 4,427千 69% 1000
ワイン 130千 188千 273千 208.5%
ウイスキー類 201千 379千 239千 154千 130千 54.5%
発泡酒 1.8千 1.99千 8.5千 349千 2,385千 2,732千 27.895%
焼酎 203千 414千 472千 734千 847千 850千 166.2%
                   国税局発表、酒類の課税数量 (単位、千KL)






和庵のお酒の提供の仕方

お酒には料理の旬と同じ様に季節によって飲む、時期があります。
冬仕込が終わって12月終わり~1月の時期に、
『新酒・あらばしり』 と呼ばれ、
まだ荒いのですが今年のお酒はどうかなあ?とのむお酒。
春位より落ち着いた酒に成ります。樽の最初、中、最後でも味が違うのです。
秋に成りますと約10ヶ月ほど熟成されたお酒『冷やおろし』が出て来るのです。
日本酒は本来一年の中でその酒の旬を飲みます。
とっても素晴らしい先人が考えた技法であり文化です。

これではある意味普通ですよねえ。これでは、面白くありません。
色々時代は変わっていき進歩していきます。
もう少し踏み込んで・・・・もっと美味しい物を・・・飲みたいと思いませんか?
     それは、飲むタイミング。そう・・そのお酒に合った時期に飲むのです。      
すると上のような一般的な時期よりずれる事もありますし、
すぐ飲む場合も有ります。
単純に貯蔵法などの進歩で色々楽しむことが出来る様になりました。
無濾過生原酒などがお店や家で飲めるのも技術・流通などの御蔭です。
でもここまでの話だと今までの火入れされた御酒などがダメと勘違いされるかも
違います!!
決してそうではなく色々な楽しみ方が出来る時代に成ってると言う事です。
きっちり仕込まれて安定させた御酒をゆっくり味わい飲む
これも楽しみ方の一つです。

和庵では「ひやおろし」などを2年~程ずらして飲む事は日常ですし
蔵から出荷された御酒を
昔と違いまして低温で美味しく育てるといいますか、
美味しくなるのを『待つ』と言いましょうか・・・・・
より美味しく・・・・より美味しく。

時にはこれは燗上がりすると思えば、あえてぬる燗にする場合も有ります
でもそんなこと と思われるでしょう。
日本酒って日々進化してるんですよ。
若い杜氏さんや経験豊富な杜氏さん達が日々研究して年々新しい御酒も。

ただし上の飲み方が出来るのは良いお酒(キッチリ仕込んだ本物)でないと駄目!
弱30数年前のどこどこの地酒とか言ってた日本酒ブーム、
先の焼酎ブームの様な事は、当店では、忘れて下さい
それでも、そんなん?と思われる方。飲みにきて!、
飲めば解ります。本当か嘘かは・・・・





一寸お酒のラベルを見て役立つ事

 酵母名   分離源 分離・実用年           備考・特徴
協会 1号   桜正宗  明治39 濃い・強い・低温(20℃)でもOK
2号   月桂冠  明治末
3号    酔心  大正3
4号    酒母  大正13 広島系酒母
5号    酒母  大正14 広島系酒母
6号    新政  昭和5 発酵力強し、香りソフトでまろやか、タンレイ
7号    真澄  昭和21 発酵力強し、華やかな香り
8号  醸造試験場  昭和35 6号の変異株、酸が強く濃い
9号  熊本試験場  昭和28 熊本酵母、芳香性高く吟醸向き
10号    東北地方  昭和27 小川酵母、領布は昭和52年、酸少なく低音OK
11号  醸造試験場  昭和50 7号酵母の変異株、アルコール耐性酵母、アミノ酸少
12号    浦霞  昭和41 芳香高、吟醸向き、山廃にも可
13号  醸造試験場  昭和56 協会9と協会10の交配株。香りは9号、酸は10号
14号 北陸酒造技研  平成3 金沢酵母。酸が少なく吟醸香高
15号 日本醸造協会 秋田流花酵母、低温長期型の醪、酸少、吟醸向け
 1401号  北陸酒造技研  平成10 14号の泡無し
 501号 秋田県内の蔵  昭和62 秋田流花酵母<AK-1>酸少なく吟醸香大
 601号 日本醸造協会  平成6 協会10号変異株、香り大、鑑評会・大吟醸向き、泡無し
 701号 日本醸造協会  平成13 協会10号変異株、濃厚純米向き、泡無し
901号 日本醸造協会 協会泡無し酵母、協会酵母の異変株、
1001号 日本醸造協会 協会泡無し酵母、協会酵母の異変株、
協会No.25 日本醸造協会 りんご酸高生産性酵母
協会No.3 日本醸造協会 小酸性酵母、香りは7号程度で酸度が少ない
協会No.86 日本醸造協会 小酸性酵母、酸度が少なくカプロン酸エチルを多く生産
協会No.26 日本醸造協会 りんご酸高生産性酵母、酸度が高くりんご酸が80%を占め
琥珀酸が少なく、香りは7号程度
協会No.77 日本醸造協会 りんご酸高生産性酵母、りんご酸60~80%
キラー清酒酵母
KL-7
7号と耐性キラー酵母を交配させ、他の酵母を死滅させる
アルコール耐性泡無し酵母
AA-6
大辛口・高濃度原酒に向く、11号の異変株、
アルコール耐性強くりんご酸が多い
キラー抵抗性酵母
No.701-2
キラー清酒酵母に対して抵抗性が有る
ハブロイド清酒酵母
K-7H、K-9H
7号と9号の異変株で発酵速度遅い
赤色酵母 昭和58年 桃色濁り酒に向く、10号異変株、酵母の色素を利用した清酒
赤色キラー酵母 昭和59年 赤色酵母にキラー性を導入、より鮮やかな色に
ハワイ泡無し酵母 昭和39年 ハワイでの清酒製造用に使用
 HA-11    島根県 島根大学酵母
 AA-41    高知県 高知県工業センター酵母
青森県 まほろば酵母
山形県 山形酵母、山形KA-1(香り高く酸少) 
山形YK901-11(ソフト)、山形YKO 107(高い吟醸香)
秋田県 秋田流花酵母AK-1(香り高く酸少)、秋田酵母AK-3F
こまち酵母、華こまち酵母
新潟県 新潟酵母
宮城県 宮城酵母、宮城マイ酵母
岩手県 YK-4、YK-71、吟醸2号
栃木県 栃木酵母T-K(香り高く、酸が少)
福島県 うつくしま夢酵母、
静岡県 静岡酵母 (HD-1、NEW-5、NO-2、K-2D)
香りが高く低温で良く発酵し、酸が少ない
長野県 長野アルプス酵母 低温で良く発酵し酸が少なく
カプロン酸エチルが多く香り華やか
岐阜県 岐阜G酵母 香り高く酸少
広島県 せとうち21号酵母 香り高く酸少
岡山県 MJ酵母 マイルドジュンマイ、白桃酵母
佐賀県 卑弥呼フレーバー酵母 香り高く酸少、バラの香りでBフェネチルアルコール・酢酸Bフェネチルが多い
愛媛県 コスモス華酵母、 EK-1愛媛県産酵母
高知県 KE・1高知酵母
東京都 ND-4東京農大
間違いが有ったらゴメンナサイ

一寸近くに寄られた時に興味の有る方は・・
必ず予約・問い合わせをされてからの訪問が良いと思われます。
決して良い酒造りの邪魔はしてはいけません!!

奈良県酒造組合連合会・加盟の酒蔵
銘柄 蔵名 電話番号 住所
春鹿 (株)今西清兵衛商店 0742-23-2255 奈良市福智院町24
男魂 岡村酒造(株) 0742-24-1687 奈良市下三条町15
升平 八木酒造(株) 0742-26-2300 奈良市高畑町915
豊祝 奈良豊沢酒造(株) 0742-61-7636 奈良市今市町405
飛鳥路 岸の竹酒造(株) 0742-43-0033 奈良市三碓2-5-41
雪園 安川酒造(株) 0742-81-0005 奈良市横田町257
柳生錦 錦生醸造(株) 0742-94-0031 奈良市柳生下町246
萬穣 中谷酒造(株) 07435-6-2296 大和郡山市番条町561
菊竹 中村酒造 07435-2-2033 大和郡山市本町2
黒松稲天 稲田酒造合名会社 07436-2-0040 天理市三島町379
白提 宮崎酒造(株) 07436-2-0013 天理市丹波市町320
長龍 (株)飯田本店 07436-6-0002 天理市長柄町656
都姫 増田酒造(株) 07436-5-0002 天理市岩屋町42
山の辺の道 角谷酒造(株) 07436-4-0003 天理市二階堂上之庄町486
生長 上田酒造(株) 07437-7-8122 生駒市一分町866
菊司 菊司醸造(株) 07437-7-8005 生駒市小瀬町555
山鶴 中本酒造(株) 07437-8-0005 生駒市上町1067
忠ギ男 山川酒造(株) 07444-2-2209 桜井市慈恩寺59
志起福 松田酒造(株) 07444-2-2204 桜井市大福709
三諸杉 今西酒造(株) 07444-2-6022 桜井市三輪510
談山正宗 西内酒造 07444-2-2284 桜井市下3
勝桜 森本酒造(株) 07443-3-0015 磯城郡田原本町今里13
千代の松 芳村酒造(株) 07458-3-2233 宇陀郡大宇陀町万六1797
精華 精華酒造(株) 07459-2-2011 宇多群室生村三本松4181
初霞 (株)久保本家 07458-3-0036 宇陀郡大宇陀町出新1834
日の出 岡野酒造(株) 074595-2013 宇陀郡御杖村神末1274
長平 多山酒造(株) 07438-2-0023 宇陀郡室生村無山378
両白 西田酒造(株) 07438-2-0010 山ノ辺郡祁村友田188
金嶽 倉本酒造(株) 07438-2-0008 山ノ辺郡祁村吐山2501
松乃井 松本酒造(株) 07438-7-0121 山ノ辺郡山添村岩屋615
菊水 (株)狐井屋 0745-22-2369 大和高田市内本町4-1
出世男 河合酒造(株) 07442-2-2154 橿原市今井町1-7-8
御代菊 喜多酒造(株) 07442-2-2419 橿原市御坊町8
萩の戸 油長酒造(株) 07456-2-2047 御所市御所1160
松の勢 岸本酒造(株) 07456-2-2027 御所市御所1543
千代 千代酒造(株) 07456-2-2301 御所市櫛羅621
玉の露 堤酒造(株) 07456-2-2164 御所市室1316
百楽門 葛城酒造(株) 07456-6-1141 御所市銘柄347-2
八州一 大和酒造(株) 07456-2-3064 御所市柏原313
松の友 (株)山本本家 07472-2-1331 五条市五条1-2-19
五神 五條酒造(株) 07472-2-2079 五条市今井1-1-31
右近橘 脇本酒造(株) 074454-2025 高市郡明日香村野口5-1
金剛力 金剛力酒造(株) 高市郡高取町上土佐28
信貴 谷酒造(株) 0745-72-4151 北葛城郡王寺町本町2-15-6
月鶴 井上酒造(株) 07457-6-2234 香芝市今泉715
金紋・金鼓 (株)大倉酒造 0745-52-2018 香芝市鎌田692
歓喜光 澤田酒造(株) 07457-8-1221 香芝市五位堂167
透泉 中川酒造(株) 074548-2016 北葛城郡当麻町新在家152
偕老 北川酒造(株) 074548-2281 北葛城郡当麻町当麻886・887
梅の宿 梅の宿酒造(株) 074569-2121 北葛城郡新庄町東室27
慶雲長龍 長龍酒造(株)広陵蔵 07455-6-2026 北葛城郡広陵町南4
猩々 北村酒造(株) 07463-2-2115 吉野郡吉野町上市172-1
八咫烏 (株)北岡本店 07463-2-2777 吉野郡吉野町上市61
花巴 合名会社御芳野商店 07463-2-3639 吉野郡吉野町六田1286
老松 藤村酒造(株) 07475-2-2538 吉野郡下市町下市154
山桂 (株)岡本本店 07475-2-2114 吉野郡大淀町下渕230
      酒の銘柄は元の銘柄です、特定銘柄・新しいラベルなどでは有りません。
         例  千代酒造の『千代』より今は『篠峯』・・・・て言う感じです。
      


大阪府酒造組合、加盟の酒蔵
銘柄 蔵名 電話番号 住所
國乃長 寿酒造(株) 072-696-0003 高槻市富田町3-26-12
清鶴 清鶴酒造(株) 072-696-0014 高槻市富田町6-5-3
艶正宗 中尾酒造(株) 072-622-2205 茨木市上泉町6-34
寿盃・快調 高島酒造(株) 072-632-2226 茨木市沢良宜西2-8-3
鳳凰万両 万両酒造(株) 072-632-2277 茨木市玉櫛1-1-8
文正宗 田中酒造(株) 06-6876-0177 吹田市長野西8-20
秋鹿 秋鹿酒造(有) 072-737-0013 豊能郡能勢町倉垣1007
呉春 呉春(株) 072-751-2023 池田市綾羽1-2-2
緑一 吉田酒造(株) 072-751-2063 池田市栄本町7-10
須賀天杯 小北酒造場 072-857-6010 枚方市藤阪元町1-10-8
富士霞・穂谷 重村酒造場 072-858-2515 枚方市穂谷3-10-22
みや鶴・枚方自慢 津田酒造(株) 072-858-8112 枚方市津田元町1-10-8
菊養老・利休梅 大門酒造(株) 072-891-0353 交野市森南3-12-1
月正宗・片野桜 山野酒造(株) 072-891-1046 交野市私部7-11-2
慶雲長龍 長龍酒造(株) 0729-23-6071 八尾市安中町1-1-29
松花鶴 藤本酒造場 0729-55-0018 藤井寺市藤井寺2-1-10
近つ飛鳥・酒源 オキナ酒造(株) 0729-56-0003 羽曳野市軽里3-6-5
天野酒 西條(資) 0721-55-1101 河内長野市長野町12-18
梅林 梅林酒造(株) 0723-62-1121 南河内郡美原町南余部444
金誉 貝塚酒造(有) 0724-22-0042 貝塚市脇浜2-4-3
元朝・篁 寺田酒造(有) 0724-22-0601 岸和田市並松町22-30
秀長・千両菊 寺田酒造場 0724-46-1680 貝塚市名越字砂ゴ808-13
一等国 義本本家酒造(有) 0724-52-1665 泉南郡熊取町小垣内1602
虎勢・若夫婦 田原酒造(有) 0724-65-0066 泉南郡田尻町嘉祥寺904
都娘 (有)北庄司酒造店 0724-68-0850 泉佐野市日根野町3173
浪花正宗 浪花酒造 0724-72-0032 阪南市尾崎町867
三輪福 井坂酒造所 0724-79-0074 岸和田市稲葉町117
豊稔 信貴本家酒造(有) 0724-79-0503 岸和田市積川町307
辻林酒造(有) 0725-55-0024 和泉市和田町55





酒類 ビール ウイスキー 焼酎(甲類) ワイン
  アルコール分     5%      40%     35%     16%
 カロリー(100g中)    約20kcal   157kcal   138kcal    63kcal
 日本酒造組合中央会の計算方式で算出

『ビール腹』という言葉がある様にビールは、
高カロリーの酒と思われがちです。
酒のカロリーはアルコール分によって決まる。
その為、高アルコール度数の酒ほど高カロリーと成る。
よって、焼酎も高カロリーである。
ただ、ビールの場合、
炭酸も入っており度数が低いと言う事も有り、
量を飲みがちであるのも事実である。

皆さん、どんな種類も呑み過ぎには注意を!!