本文へスキップ

長浜市と米原市(旧近江町)の上水道 長浜水道企業団

すいどうだより2025年8月号


水を学んで楽しもう!
水道の水源びわこでプランクトンを観察しよう!

 用意するもの
 プランクトンをつかまえよう!
 プランクトンを観察しよう!
水道管の漏水多発!
手あらいポスターコンクール作品募集中!

水を学んで楽しもう!
水道の水源びわこでプランクトンを観察しよう!

プランクトンは、水の流れにさからえず、
水の中でただよっている生き物。
目で見えないほど小さいものが多いですが、
中には大きいものやピョンピョン動くものも!
身近なものを使ってプランクトンを観察しよう!

用意するもの

バケツ、透明で中がよく見える容器、
コーヒーフィルター、ドリッパー、
白い紙、ルーペや顕微鏡

プランクトンをつかまえよう!

プランクトンを観察しよう!



水道管の漏水多発!

浄水場で作った水道水を皆様へ送るために、企業団では約1,300kmの水道管を管理しています。
古い水道管が多いため、この夏は例年より漏水が多発しました。

水道管が漏水すると

●地面に怪しい水たまり
 雨でもないのに地面がぬれて、水たまりができていたら、地面の下の水道管が漏水しているかもしれません。
 漏水を放置すると、水道水が出にくくなったり、道路が陥没するおそれがあり大変危険です。
 怪しい水たまりを見つけたら、企業団へ連絡してください。


漏水修理のときは

●断水(だんすい)・濁水(だくすい)にご協力を!
 漏水の状況によっては、修理のため断水することがあります。
 また、漏水や断水によって水の流れが変わり、水アカがはがれて濁水が出ることもあります。
 濁水が給湯器やトイレなどに入ると、中が詰まって故障につながることも!濁水の時は、水道メーターの元栓を閉めて、企業団へご連絡ください。


新しい管に交換中

水もれの多い古い水道管は、新しくて地震に強い水道管に順番に交換しています。
 しかし、上水道事業はみなさまからの水道料金で経営しているので、工事費を考えると、毎年少しずつしか交換できません。
 

手あらいポスターコンクール作品募集中!

手あらいの大切さをみんなに伝えるポスターを描いて
応募してください!
詳しくはこちら!