× × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × ×  | 
  
 
あれはいつのことだったか。 
仕事から帰ってみれば、部屋中鳩の羽根だらけになって
いたことがあった。 
むろんそれだけではなく、鳩の頭と内臓と足もあったのだが、
そんなもの眼に入ってはいなかった) 
しばしボーゼンとした後、涙ながらに、部屋の
掃除をするわたしの姿があったことはいうまでもないだろう。 
 
しかしながら、わたしの認識は甘かった。後日、鳩くらいかわいいものだと思うもの
をミニが狩ってきたのだ。 
(それまでに数回、鳩の後始末をしたので慣れたのかもしれないが) 
 
ある日の晩のこと。 
ズルズルと引きずりながらミニが持ってきたもの、それは、野兎
だった。そう、野原などを軽快にピョンピョンと飛び跳ねる野兎である。 
自分の躰よりも大きな野兎をどうやって捕ったのか?そんな疑問はさておき。まずは
一刻もはやく、それをミニから取り上げねばならない。 
 
このままいけば、ミニはため
らいもせずにそれを喰べるだろう。そうなったら当然、野兎の残がいの後始末をしな
ければならない。 
それだけではなく、それに味をしめて鳩のように何度も捕ってこら
れては、たまったものじゃない。しかもヘタをすれば、それが5倍になるおそれがある。 
すでにこのとき。ミニと4匹の仔供の間で、骨肉の野兎争奪戦が繰り広げられていた
のだから。 
 
それから約30分。虎視眈眈と獲物を狙う5匹を退け、野兎をミニたちの手の届かな
いところに始末したときには、もはや精も根も尽き果ててしまった。 
この後、幸か不幸か。ミニが野兎を捕ってくることはなかったが、それでミニの狩猟
生活がなりを密めたわけではなかった。 
 
それからも、朝目覚めたときに、鼠や雀の慣れの果てがあったことも、また仕事から
帰ったときに鳩の羽根が散乱していたことも何回かある。 
少なからず後始末の手間を
面倒に感じるときもあるが、わたしはこう思うことにしている。 
 
そう。野兎捕ってこられるより、はるかにマシ。と。 
 |   
 
 | 
 
| 作:MIHO | 
  |  
  
  ハハハ | 
  |  
  
 |   
 
 
 |