メインマシンをリモートデスクトップでコントロール

WindowsXPproのリモートデスクトップは、離れたところにあるノートPCで、

メインマシンを操作したい時や外出先で家のPCを直接操作することができます。以下は、その記録です。
メインマシン(リモートコントロールされるPC)の設定は次のようにしました。

スタート→コントロールパネル→システム→リモート→リモートデスクトップの[ロ]にレをつけます。

(左)メインマシンPentiumIII 1.6GHz         (右)ThinkPad 760EL Pentium133MHz
右の小さなThinkPad760EL(800×600)が、左のデスクトップ(1024×768)をリモートコントロールしています。
家庭内LANが構築されている場合、クライアント(右のノートPC)の設定は、次のようにします。
コンピュータ:左のメインマシン名またはIPアドレス(192.168.*.**)←ログオン

ユーザー名:メインマシンに登録したクライアントマシンのユーザー名

パスワード:上のパスワード(クライアント)
古いノートPCでもリモートデスクトップを活用すれば、少し画面の描画が遅くなるようですが、ストレスをあまり感じることなく使用できました。同じ解像度のパソコンが望ましいです。
外出先から家のパソコンを操作する場合

1. [スタート]−[コントロールパネル] から「プログラムの追加と削除」を起動します。
2. 「Windows コンポーネントの追加と削除」をクリックし、[インターネット インフォメーション サービス (IIS)] を選択して
  「詳細(D)」ボタンをクリックします。
3. [WWW (World Wode Web) サービス] を選択して「詳細」ボタンをクリックします。
4. [リモートデスクトップ Web 接続] にチェックして「OK」「OK」をクリックします。
5. ウィザードに従い、IIS のインストールを完了します。

IE (IE4 以上) を起動し、http://<リモートデスクトップを提供する XP の IP アドレス>/tsweb/ に接続すると、リモートデスクトップ接続を開始できます。
2006.12.5

topへ戻る