| 
 Zaurus SL-C3000 kismet 
 | 
![]()  | 
| 
 Zaurus SL-C3000で無線LANを活用するため、CF型無線LANカード(PLANEX GW-CF11X)を購入しました。 
 | 
| 
 転居のため、複数のアクセスポイントで無線LANを利用するため環境整備目的にkismetをインストールしました。 Linuxビギナーにとってviエディターも慣れないため、相変わらず試行錯誤の連続でした。  | 
| 
 (zaurus kismet)で検索すると沢山の解説ページがありましたが、 http://www.d2.dion.ne.jp/~ujiie/diary/20050701.html が詳しく、初心者にとって大変助かりました。 上記作者に厚くお礼申し上げます。  | 
| 
 全てインストールや設定を済ませ、カードを刺し、電源オン、地球マークの接続をタップすると、 「接続中」とポップアップ、しばらく(長かった)すると「初期化中」にかわりアイコンが接続マークに変化 Kismetアイコンをタップすると、少々待たされたが、複数の無線アクセスポイント情報が表示される。 わが家のルーター以外のアクセスポイントが複数表示され、中にはWEPもかかっていないポイントがありました。 ログが[xml]形式でありますのでyEditで読めました。  | 
| topへ戻る |