拝観



本門法華宗の大本山で、卯木山と号し、日像上人を開基とする。永仁2年(1294)に、柳屋仲興入道妙蓮法尼が、日像上人に帰依して、西洞院五条の邸を寺に改め、柳寺と称したのがこの寺のはじめで、永亨年間(1429〜1440)に、日存・日道・日隆・日慶らが、大宮通四条下るに伽藍を移築造営し、妙蓮寺と改めた。
その後、たびたび寺地をかえ、天正15年(1587)豊臣秀吉の聚楽第造営のとき、今の地に移った。現在の建物は、天明の大火(1788)後の再建である。
玄関・奥書院の襖絵は、長谷川等伯一派の筆といわれる濃彩の金碧画。

庭内の奇石は、臥牛石と言われ、秀吉が寄進したものと伝えられる。なお、寺宝には、本阿弥光悦の筆になる日蓮の立正安国論写本(重文)などがある。ちなみに、毎月12日には楽市楽座と呼ばれているフリーマーケットが開かれていて、賑わっている。

境内には、秋から春にかけては、御会式桜(おえしきざくら)が咲き続け、冬から春にかけては、銘木・妙蓮寺椿が咲き、5月はつつじ、8月〜10月は、芙蓉や酔芙蓉が境内を彩ります。(境内無料)

DATA
住所:上京区寺ノ内通堀川西入ル
拝観:境内自由、方丈・庭500円、
    収蔵庫+300円
時間:10時〜16時
電話:075-451-3527
休日:毎週水曜日、年末年始




戻る
(C) 2006/2007 Myorenji-Temple
myorenji@leto.eonet.ne.jp