![]() |
||
さくらももこさんの本の書評 |
||
さくらももこ |
||
(プロフィール) 昭和40年、清水市うまれ。 代表作「ちびまる子ちゃん」。 |
||
もものかんづめ さるのこしかけ たいのおかしら そういうふうにできている ももこの世界あっちこっちめぐり さくらえび |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
もものかんづめおススメ度:(5点満点)![]() ![]() ![]() ![]() 本体価格:850円 発行所 :集英社 発行日 :1991年3月25日 形態 :単行本・235ページ ジャンル:エッセー 目次 奇跡の水虫治療 極楽通い 健康食品三昧 明け方のつぶやき メルヘン翁 恐怖との直面 サルになった日 無意味な合宿、ほか |
|
![]() 「ちびまる子ちゃん」でおなじみのさくらももこさんのエッセー第一弾。 民間療法で水虫を治した話や、おじいさんとの関係の真実など、さくらさんのちょっと変わった生活や考えなどが面白おかしく書かれている。 ![]() ちょっとブラックでシュールなネタを扱っているが、ぜんぜんいやみなところが無く思わずふき出してしてしまった。 間違っても電車の中などでは読んではいけない。 さくらさんの私生活が語られており、「ちびまる子ちゃん」とはまた違った側面が見られて面白かった。 |
||
(書評作成:2008年1月6日) | ||
トップ > 書名別検索(ま行) トップ > 作者別検索 トップ > ジャンル別検索(エッセー) |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
さるのこしかけおススメ度:(5点満点)![]() ![]() ![]() ![]() 本体価格:900円 発行所 :集英社 発行日 :1992年7月20日 形態 :単行本・232ページ ジャンル:エッセー 目次 痔の疑いのある尻 ポール・マッカートニーに会う 遠藤周作先生 台風台湾 インド旅行計画 インド駆けめぐり記 ミッキーマウスの繁殖力 見当ちがいな熱血 名前の分からない物の買い物 ぐうたらの極意、ほか |
|
![]() 「もものかんづめ」に続くさくらももこさんの面白エッセーの第2弾。民間療法で痔を治した話や、台湾、インドを旅行した話など。 ![]() 相変わらず独特の表現で面白おかしくちょっとした日常の事柄が描かれている。 特に面白いと思ったのはおねえちゃんのお見合いの話(”お見合い騒動”)。 ちびまるこちゃんの冷静なおねえちゃんを想像しながら読むと面白さ倍増。 大爆笑してしまった。 そのほかにも病院で大コケして大爆笑された話(”夏の病院”)なども爆笑ものである。 面白さでは前作よりもパワーアップしていると思った。 |
||
(書評作成:2008年1月6日) | ||
トップ > 書名別検索(さ行) トップ > 作者別検索 トップ > ジャンル別検索(エッセー) |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
たいのおかしらおススメ度:(5点満点)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本体価格:900円 発行所 :集英社 発行日 :1993年7月20日 形態 :単行本・219ページ ジャンル:エッセー 目次 歯医者に行く タンスを求めて 英会話の学習 グッピーの惨劇 町に来たTVにでてる人 独自の研究 習字のおけいこ 消えたドーナツ 小杉のばばあ、ほか |
|
![]() さくらももこさんの面白エッセーの第3弾。 「ちびまる子ちゃん」では見られない「お姉ちゃん」の真相や、父・ヒロシの実像などについて面白おかしく描く。 ![]() お姉ちゃんの実像について書かれている「心配をかける姉」、父・ヒロシについて書かれた「父ヒロシ」の項は、家族のことについてよくここまで書けたな、という点で感心し、またその内容も面白かった。 「お金を拾う」の話は、拾ったお金を結局ネコババしてしまうという内容で、これも面白くはあるが今の時代だったら2chなどで批判されまくりだっただろう。 この本の出版がインターネットが本格普及する前でよかったと思う。 全体を通じて思うのは、日常のちょっとした事柄についても独特の視線で観察されており、しかもそれを面白く文章化されている。その観察力、筆力には感心させられる。 |
||
(書評作成:2008年1月12日) | ||
トップ > 書名別検索(た行) トップ > 作者別検索 トップ > ジャンル別検索(エッセー) |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
そういうふうにできているおススメ度:(5点満点)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本体価格:1,000円+税 発行所 :新潮社 発行日 :1995年9月15日 形態 :単行本・189ページ ジャンル:エッセー 目次 歯医 妊娠判明 悪阻 便秘 情緒不安定 不安 手術 マタニティーブルー 粉瘤 命名 出発 |
|
![]() 妊娠判明から出産、出産後1年までに著者に起こった体や心境の変化について面白おかしく書いているエッセー。 ![]() 妊娠から出産にいたるまでの大変さの一端が垣間見えた。 もちろん人それぞれによって状況が異なるのであろうが、女性って大変なんだなということを感じられた。 ただその大変さも著者の筆力にかかればほのぼのと感じさせられてしまうんだからすごいと思う。 男性はもちろん妊娠経験がない女性、また現在妊娠中の女性にも読んでもらいたい本である。 |
||
(書評作成:2008年10月5日) | ||
トップ > 書名別検索(さ行) トップ > 作者別検索 トップ > ジャンル別検索(エッセー) |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
ももこの世界あっちこっちめぐりおススメ度:(5点満点)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本体価格:1,200円 発行所 :集英社 発行日 :1997年6月17日 形態 :単行本・232ページ ジャンル:エッセー 目次 スペイン・イタリア編 バリ島編 アメリカ西海岸編 パリ・オランダ編 ハワイ編 番外編 |
|
![]() さくらももこさんがnon・noの企画で世界各地を訪問し、そこで見たもの聞いたもの食べたものについて面白おかしく紹介しているエッセー。 ![]() 目次の地域について訪問し、そこで体験したことをさくらももこさん独特の表現で紹介しており、面白く読めた。 スペイン・イタリア編なんて旦那さんのおなかの調子を中心にかかれており、これが旅日記?と思わせる独特の表現である。 有名地がほとんど、宿泊先も高級ホテルと珍しいところを期待する人にとってはちょっと期待はずれかもしれませんが、独特の『ももこ節』炸裂で、すごく新鮮な感覚が得られると思う。 旦那さん撮影の写真も随所にちりばめられており、よかった。 |
||
(書評作成:2008年4月2日) | ||
トップ > 書名別検索(ま行) トップ > 作者別検索 トップ > ジャンル別検索(エッセー) |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
さくらえびおススメ度:(5点満点)![]() ![]() 本体価格:1,100円+税 発行所 :新潮社 発行日 :2002年4月25日 形態 :単行本・219ページ ジャンル:エッセー 目次 ヒロシのコイ ヒロシのコイのその後 息子の手紙 息子と絵本を作る 2000年お正月の思い出 花札の思い出 神経衰弱 おひなさまを買いに行く 息子いましめビデオ、他 |
|
![]() 著者の家族や友人との交流や日常生活について書かれたエッセー。 ![]() これまでのエッセーが面白かっただけに非常に残念。悪い意味で”言葉の毒気”が抜けてしまっている。 これまでの歯に衣着せぬ表現がなくなってしまっている。 エッセーなので大多数の人に迎合するような内容である必要はないが、本書の内容はあまりにも内輪でしか盛り上がらない小規模なエピソードばかり。 大多数の人がその内容についていけないのではないでしょうか? 私生活、著作活動ともに守りに入ってしまったんだろうか? |
||
(書評作成:2008年5月11日) | ||
トップ > 書名別検索(さ行) トップ > 作者別検索 トップ > ジャンル別検索(エッセー) |
||
|
||
Copyright(c) 2015 My Little Library. All Rights Reserved. |