![]() |
本体に傷付き防止の為、養生テープを貼り(コレが後に大変なことになったのです)、基盤を 本体に合わせながらヤスリで削り形を整えます なぜ基盤を奥の方まで入れるのか? LEDの光を内壁(養生テープを貼っている部分)で反射させ上下左右に光を拡散させる目的です 基盤の緑線を3枚同じ方向に合わせるとLEDの並び方が綺麗に揃います (管理人は水平方向に揃えました) 画像のように固定する位置が決まると下図のように基盤の裏から本体の奥までの寸法と同じ長さ にアルミパイプ(3Φ)を切ります なぜ3点固定か? 3点だと多少の誤差は許されるからです 4点だとアルミパイプの長さ調整がシビアになります 例えば、4本脚の椅子と三脚を想像してください 椅子は地面が平らでないとガタつきますが三脚はガタつきませんよね |
![]() |