環境設定: カーソルの移動特性

 ここでは、カーソル移動に関連した各種の特性を設定します。
●フリーカーソル
 フリーカーソルにするか否かを、このチェックボックスの ON/OFF で指定します。
 参照:「カーソル移動:フリーカーソル」
●カーソル移動時、Shiftキー併用でテキスト選択
 Shiftキーが押された状態で、カーソルを移動した時に、テキスト範囲選択を伴うか 否かを、このチェックボックスの ON/OFF で指定します。
 参照:「範囲選択:Shiftキー併用による範囲選択」
 参照:「カーソル移動:Shiftキー併用のカーソル移動」
●カーソル周囲の有余
 カーソル周囲の有余(マージン)として、その「上側」と「下側」の各行数と、 「左側」と「右側」の各桁数を指定します。この範囲は、通常、カーソルがどこに 移動しても、画面が自動的にスクロールして、できるだけ画面内に入るようにされます。
 参照:「カーソル移動:カーソル周囲の有余(マージン)」
●右移動で行末から次行先頭へは移動しない
●左移動で行頭から前行末尾へは移動しない
 これらの移動制限をするか否かを、この各チェックボックスの ON/OFF で指定します。
 参照:「カーソル移動:移動制限」
●カーソル移動の指定量

「行数」入力ボックスには、「指定行数上へ」と「指定行数下へ」の カーソル移動コマンドを実行した時に、カーソルが移動する行数を設定します。

「字数」入力ボックスには、「指定字数左へ」と「指定字数右へ」の カーソル移動コマンドを実行した時に、カーソルが移動する字数を設定します。

 参照:「カーソル移動:カーソル移動コマンド一覧」【注釈】※6, ※7