パソコン組立記(2002年1月)

2001年12月27日

 散髪から帰ってくると、我が愛娘(小6)に「お父さん、なんか届いてるでぇ〜」と言われ、見てみると、DOS/Vレポート編集部からの小さな封筒。何やろう?と思って開けてみると、保護用プチプチの中にプラスチックの小さくて黒い箱があった。上にAMDの文字。開けるとCPUみたいなもの、パソコン雑誌によくでてくるやつが入っていた。ほんまもんか?あと、DOS/Vの10周年のシールと1通の手紙。「当選おめでとうございます」と、きたもんだ。えッ、やっぱり本物か。DOS/V12月号を見直してみる。AthlonXPの1800+だ。当たったんや。当たることあるんや。「おとうさん、ノリノリやねぇ〜。」と娘に言われてしまった。正月はお母ちゃん(嫁はん)に、少し小遣いもらって、HDDを増設するつもりでいたのに、どうしよう。一気に組立かぁ〜ッ? 

  CDROMやHDDやPCIカードやメモリーは、つけたことあるけど、1からの組立は初めて。自分に出来るだろうか? いくらかかるだろうか? どうする? CPUを売って、そのお金で、最初の予定通り、HDDを増設したら、その方がいいかな、とも考えた。けど、今の自分のマシーンは、Celeronの466MHz、TVチューナーカードを入れてるけど、CPUのスピードが遅いので、すぐにテレビが見れなくなったり、フリーズしたりしてしまう。目の前には、最速に近いCPU(現時点で)。組み立てたぁ〜い。いくらかかるんだ。なにが必要だ。今のマシーンで利用できるもの、新たに買うもの等をリストアップする。

 

CPU      AthlonXP1800+                0円 
CPUファン                         3000円 
CPU保護板    コア欠け?防止用             1000円
マザーボード    予算がないのでECSのK7S5A         9000円 
ビデオカード    RIVAGEForce2MX200の32MBくらい       6000円 
ハードディスク(HDD) 20〜40GBで5400or7200回転のもの      8000円 
メモリー      安くあげたいのでSD-RAMの256〜512MB   4000円
PCケース       箱形(ATX)シャドウベイ2つ以上      10000円
合計                            41000円



DVD-ROM            今のマシーンのものを利用
CD-R/RW            今のマシーンのものを利用
HDD(IBM307030)       今のマシーンのものを利用
TVチューナーカード      今のマシーンのものを利用
マウス、キーボード      今のマシーンのものを利用


モデムカード       余分に持っていたのでそれを利用
FDD(フロッピィ)     余分に持っていたのでそれを利用


どう安く見積もっても、合計4万円。きついなぁー。デジカメを買ったばかりだしなぁー。お母ちゃんにどう切り出そうか・・・・。
決行日は、1/3日。その日は、毎年天王寺まで出るのだ。日本橋へはなかなか行く機会がないので、その日に照準を合わせてと・・・。
その日までに、お母ちゃんに話すつもりでいたが、小林幸ちゃんの仮面を見て、除夜の鐘を聞いたら、もう正月・・。2日・・。1月3日になってしまった。ああ、どうしよう。今日は、嫁さんの実家(町内)へ行って、それから、天王寺へ出る日。
朝、 お母ちゃん「今日、友達と会うのいくらぐらいいる?」
    俺   「7万円お願いします。2月、3月の大好きな釣りをキャンセルしますので。だからお願いッ!」
   お母ちゃん「う〜〜ん。 いいよ。」
        お母ちゃん大好き!!!

嫁さんの実家で少しくつろいで、11時頃から、電車を乗り継いで天王寺へ。
高校時代友人に会う。30年間毎年やってる行事である。旧交ををあたため、
みんなは雀荘へ。俺は、その足で、地下鉄御堂筋線の天王寺駅へ。そこから、
動物園前で四つ橋線に乗り換えて恵美須町駅へ。上へあがると電気街。まだ1
/3日だからだろう、閉まっている店が多かった。目指すパソコンショップは、
そこから北へ10分ぐらいあがって1筋中へ入ったとこら辺。その辺に何軒か
並んでいる。フェイス、ドスパラ、・・・。今のマシーンはフェイスのBTOな
ので、とりあえずフェイスへ。1Fは、大混雑。若い子が多いなぁ。店員の子
に聞くと、2Fで相談に乗ってくれると言うので、2Fへ。紙に書いた明細と
予算を見せてCPUはAthlonXPの1800+があるので、それにあったパーツが
ほしいというと、
・ マザーボードは、ECSよりもGIGA-BYTEのGA−7VTXHにした方がいいですよ。
・ メモリーはSD-RAMよりDDR-SDRAMの方がいい。
・ CPU保護板は、必要ないと思います。
・ シリコングリースはCPUファンにグリースが着いているのでいりません。
とアドバイスしてくれた。
また、CPUにファンをつけるとき、CPUとの接地面が斜めになってちゃんとくっついてないと、CPUは300℃ぐらいになるので、それでパアですよ。とか、CPUファンの取り付けは、無理矢理せずに、慎重にしないとCPUの角が欠けて(コア欠け)パアですよ。とか、キツイ、アドバイスもしてくれました。
「実は、CPUが当たったんですよ。」と言うと、納得した様子でした。
結局
  CPUファン
  マザーボード   GIGA-BYTEのGA-7VTXH
  ビデオカード   INNO製RIVAGEForceMX200 32MB
  ハードディスク  Seagate  40GB 5400回転
  メモリー     PC2100  DDR SD-RAMの256MB
  PCケース    5インチ4、3.5インチ2,シャドウベイ4
  消費税込み しめて 46,000円也

最後に店員の人が一言
 「CPUが当たったばっかしに、46,000円使うハメになったんですねぇ〜。」    さもありなん

右手に重いPCケース、左手にほかの部品を持って、また、もとの恵美須町駅まで、10分かけて戻り、そこから、地下鉄を一駅ずつ乗り換えて、天王寺へ戻った。ああ重たぁ。コインロッカーに預けようと思ったら、どこもいっぱい。仕方なく両手に抱えたまま、奴らのいる雀荘へ。ところが雀荘がわからない。天王寺には、山がないからなぁー。俺ら山手の人間は、山を目印に行動するんや! 歩き回って、とうとう携帯で、教えてもらった。麻雀半荘2回ぐらい楽しんで、みんなでaaでメシ食って、何とか家までたどり着いた。
1月4日

 朝9時頃より組み立て始める。CPUファンをつけるときにコア欠けしたり、接地が悪くて、CPUがダメになったりする事があると、フェイスで聞いたので、箱は開けたものの、なかなかCPUをつけるところで前へ進めない。
嫁さんが、「これゆがんでんとちゃう?」とマザーボードの中の1本のコンデンサーを指さして言う。

そう言われれば。そこで、フェイスにすぐ電話。しかしテープの声で、すぐでんわ。11時からか? 今は9時半、仕方ない11時まで待とう。
テレビを見ながら時間がくるのを待った。11時1分TEL。まだテープ。もう一度TEL。やっと出た。店員の人に事情を言うと、ほかのマザーボードも見てくれて、曲がっているものもあるので大丈夫でしょう、とのことで一安心。CPUからつけ始める。GIGA-BYTEは日本語のマニュアルとクイックマニュアルもついているので、わかりやすい。CPUのピンの形と、マザーボードのピン穴の形を比べて、角がないところをあわせてつける。レバーを戻して固定。クロックを133Mzになるようにジャンパーピンを差し替える。そして、いよいよ問題のCPUファンの取り付けだ。ファンの平らな面にシールが貼ってある。そのシールの下にグリースみたいなものが塗ってあるとのことだった。シールは2色になっていて、どうしてはがすのかわからない。またフェイスへTEL。とにかくはがしてくださいとのことだった。なんかすごく慎重というか、臆病というか、でも初めてだから仕方ないか。シールをはがすと、真ん中に白いものが塗ってある。これが、グリースだ。それが、CPUの部分にくるように、慎重に当てて、CPUファンの金具の片方を台の出っ張りに掛けて、ファンがナナメにならないように、しっかりと押さえながら、もう片方の金具を、もう一方の台の出っ張りに、押さえ込んで入れようとしたが、堅くてそこまで持っていけない。手の力だけでは無理だ。あっちこっちの道具入れを焦りながら探して小さなボルトレンチを見つけた。


手で持つところが、その金具を押さえ込むのにピッタリだ。ギューッと力一杯押さえ込むと、カチッと出っ張りにはまった。ああ、よかった。
神様! CPUが壊れてませんように。
CPUファンの線をマザーボードのコネクタに差し込んで、次はメモリーの装着。これは、経験があったので、問題なく終わった。それから、PCケースを開けて、その中にマザーボードを装着し固定した。

電源の一番大きいのをマザーボードのコネクタに差し込んだ。線類の中にCPUファンと同じ形状の線があった。そう言えば、CPUファンのコネクタの横にSYSファンと書いてある同じ形状のコネクタがあったっけ。でも、うかつにはつけられないので、またまた、フェイス様へTEL。そこに差し込んでくださいとのことで、一件落着。
それから、PCケース側のHDDランプ、PWランプ、BEEPスピーカーなどの端子類をマザーボードのコネクタに差し込んだ。
カード類は、ビデオカードのみをつけ、モデムカードやチューナーカードはあとからつけることにした。DVD-ROMとCD-R/RWは前のマシンのものをはずして取り付けた。また、ハードディスクは、新しく買った40GBのものと、前のマシーンの30GBのものを取り付け計70GBにした。FDDも取り付けてすべて完了。時計を見ると午後3時だった。

3時20分  完成したパソコンのコンセントをいれ、モニター、マウス、キーボードをつないで、スイッチ。緊張するなぁー。こんな気持ちは何十年ぶりだろう?もう一度ケース内をチェックして、もしもCPUファンが回らなかったときは、すぐにコンセントが抜けるように、左手でコンセントをつかんで、スイッチオン!!!   ンッ?!どうした? 起動しない? なにも起こらない? 
アレェーッ? ウーント?? あッ、そうだ!!!
ケースの後ろのI/Oスイッチだ!!! やっぱり、O(OUT)になってる。それをI(IN)にして、スイッチ オン!!!
CPUファンの回ってる音が聞こえる。やったぁー。大成功。でもこれからが大変だ!!!一からウィンドウズを入れなければならない。前のマシーンのは、ドライバが違うので使えな。
DOS/Vレポートありがとう。
フェイスさんありがとう。
お母ちゃん、ありがとう
 お母ちゃん「今度から懸賞だすときは完成品にしてね!!!」