ホグレル
ホグレルは整体とどう違うの?専用のフィットネス機器を使い、主に肩甲骨や股関節回りの筋肉を「ホグす」ことにより、
関節の動きを改善します。また、鍛えることが難しいインナーマッスルの動きも向上させます。
したがって、カラダのバランスが整い、人間本来の自然な姿勢や動作が身につきます。 筋肉の働きが驚くほど向上するので、新陳代謝の良いカラダに生まれ変わり、
「肩凝り・腰痛・冷え」「ダイエット・メタボリック対策」「ストレス解消」
など様々な症状の改善が期待できるのです。
一回でどれくらい時間がかかるの?
個人差はありますが、ほとんどの方はホグレルで15〜30分のコンディショニングを行うとカラダの柔軟性が変わります。是非、カラダの違いを体感してみてください。
肩こり・腰痛以外の効果はあるの?
肩こり・腰痛以外にも様々な効果が期待できます。・「疲れにくく、病気や怪我をしにくいカラダ」をつくります。
・「肩こり」「腰痛」「冷え性」「眼精疲労」に効果的です。
・関節障害などの「リハビリテーション」にも効果的です。
・「メタボリック症候群(代謝異常症候群)」に効果的です。
・基礎代謝を高めるので「太りにくい体質」をつくります。
・「骨粗しょう症」の予防にもなります。
ぜひ一度、当院でホグレルの効果を実感してください。

治療に合わせた3つのホグレル
北大阪バランス研究所では、ホグレルを利用した療法をおこないます。ホグレルは、プロスポーツ界そして医療機関で、大注目の運動機器です!
また、ホグレルの即時的効果について船橋整形外科が2011年3月の日本体力医学会でホグレルの即時的効果について学会発表しました。
ホグレルの特徴は、無理なく高齢者にも安心!カラダのバランス改善!手技との併用で効率的!という点で手技療法と組み合わせることに優れています。
北大阪バランス研究所では、3種類のホグレルをご利用いただけます。
ネバータイトハム
![]() |
腰痛改善に効果的なジャックナイフストレッチを、寝た姿勢で行えるマシンで、相反抑制を利用しストレッチを行います。 腰、股関節、膝、足首の痛みの原因に対し効果的なトレーニングマシンです。 |
ディッピング
![]() |
マシンにまかせて肘を上げ下げすることで肩甲骨、鎖骨の動きを出していきます。肩甲骨周辺のインナーマッスル、僧帽筋などにストレッチをかけ、筋肉を伸縮させ柔軟性を向上させます。 四十肩や肘、手首の痛みの原因に対してアプローチすることが出来る省スペーストレーニングマシンです。 |
インナーサイ
![]() |
普段あまり行わない脚の開閉運動で、内転筋、腸腰筋、臀部などの筋肉の柔軟性の改善を行い、歩行姿勢の改善を行います。股関節、膝、足首の痛みの原因に対してアプローチする省スペーストレーニングマシンです。 |