びわ草子




8月5日(土)

眼科に行ってきました。
コンタクトをしようかと思ってね。
何のためかって?
来週のコンサートのためですよ!!( さらに舞台を観に行く予定も入ってるし。)
眼鏡じゃ不自由でね〜。てか、既に度があってないし(作ったときより明らかに進んだ)、かけてたら双眼鏡見難いでしょ。
つけたりはずしたり大変だし、よく見えないし。
普段の生活にはそんなに困らないから、放置してきたんだけど、コンサートは万全で臨まなくちゃ。
と、いうわけで行ってきたんですよ。
普段からずっと着けるのはもったいないので眼鏡中心で、週末だけ〜(ほんとはコンサートだけ〜って感じなんだけど)って言って、1DAYのをあわせてもらいました。
初・コンタクトですよ!
眼科ではずす練習したんだけど、どうもうまくとれない!!
なんかぴったりすぎるんじゃないだろうか?
つけるのは一発OKだったの。はずすのはもう何回トライしたら取れるねん?ってくらい、取れない!
修行が必要ですな〜。 (慣れてる人は、鏡見なくても出来るらしい。経験値だ)
なんか、涙の量が少ないらしいので、はりついてるのかな?
目薬買って来ないといけないかな〜。

で、つけた感想。
世界が変わるって聞いてたけど、確かに違うわ〜。
時間がはっきり見える!(時計の文字盤が見える)
テレビから離れて見ても、ちゃんと文字も見える!
なんか、世界が輝いて見えます。眩しい〜。
これで視力1.2なんですよね。
凄いな、というよりも、昔は1.5あったから、これくらいは余裕で見えてたってこと。
逆になんかショックだった。
視力回復作戦、がんばらなきゃ〜・・・ショボン。



 8月6日(日)

今日熱中症になったかもしれません。
ただ弱ってたのか?ちょっとはっきりはわかりませんけど。
私の部屋にはクーラーがないのだけど、一応扇風機をまわしていたのです。
で、多分集中しすぎたんだと思うんだけど、2〜3時間座ってゲームしていたら、途中で凄く気分が悪くなって、視界がおかしくなった気がしたんですよ。
一瞬のめまい、というのは普段からよくあることなんだけど、今日のは一瞬で済まない気がした。
それで、急いで1Fに移動したら、着いたと同時くらいに、世界が回って。
あ〜、地球はまわってる、なんて声に出す余裕もなく、倒れる。
もんのすごい気分悪いし、目の前ぐるぐるまわってるし、最悪だった〜。
とりあえず、スポーツ飲料を飲んで、栄養剤飲んで、アイスノン首に巻いて、横になってました。
1時間経って、回復。
その後移動したらまだちょっと気分がすぐれなかったよ・・・。
部屋の温度は32〜3度だったみたい。そこまで大したことはないのにな〜。不眠気味なのが1週間続いたのがまずかったのかな〜?
お茶も一応ちょびっとは飲んでやってたんですけどね。
気をつけないといけないね。
ゲームのやりすぎかもしれん。反省。
朝は早起きして、蓮を撮りに行ったんですよ。
有意義な休日になると思ったのに〜。ガッカリ。



 8月20日(日)

夏は暑いのです。更新もそりゃ滞るわってワタシの場合、滞ってるのは一年中でしたね、こりゃ失礼。
今月12〜14は、関東の方へ出張(!?)行ってたのでね、近々そのことも書こうと思います。多分。
さて、本日は(というか、昨日から)携帯なんぞ見に行ってましたよ。
我が携帯は同じキャリアでもう9年目に突入。今使っている機種は4年目に突入。
ものを大切にする子(子?)なんです。
いやぁ、しかもツー●ーなんでね、時代の波にはものっそ遅れてます。というよりむしろはるか彼方。
最近の機能聞いてたら、なんや便利なのか便利じゃないのか、もうわからなくなるくらいです。
「こんな機能あるらしいね〜、凄いね〜」などと言えば、「えっ・・・それ、大分前から出来るで・・・」と気の毒そうな顔をされます。
驚きで毎日が新鮮です♪とポジティブ先生だぜ。
まあ●ーカーも色々ありまして、そう遠くない未来には、おそらく消えてるんだろうな〜とぼんやり思ってはいたのですが、なんせ愛してるので。この冴えないっぷりを。
変える気もあんまりないのですが、すごい機能(あ、使ってる人には当然の機能らしいけど)を見せつけられちゃうと、「ふん、そんなの使う機会はそうしょっちゅうないやろ・・・」と思いつつも、ちょっと羨ましいのです。(バーコードに驚いてたら、なんか赤外線がどうとか?どこへ行くの、携帯は??)
で、請求の度に「a●に乗り換えるとこんなにお得!」と●uをごり押しされ、この前はついに電話までかかってきたよ。●ーカーステーションから、「お得な乗り換えのご案内を・・・」って。びっくりびっくり。
まあ、それでちょっと前からちょこちょこ見てはいたんだけど、なんせ今の携帯が全然問題なしに働いてくれてるから、元気だから、そして結構気に入ってるので、足踏み状態なんだよね・・・
それに、何度も言いますけど、愛してるんです、●ーカーを!
この駄目っぷりを!マイナーっぷりを!!
やめてと言われると意地でもやめるもんか!と思ってしまう、天邪鬼なんです!
って幼馴染に話したら、「私の知り合いでツーカ●使ってる人が言ってた。俺は最後のツ●カー利用者になってやる!って」と言ってました。
同意します、ツーカーズよ。私もそう思っていました。
しかし、いずれは駄目になるんだろうね・・・と思って、研究を進めてますよ。いやー、あれもこれも凄いわ。
でも、長年付き合ってきたツー●ーを捨てるなんて・・・(いや、むしろ向こうから捨ててって言ってきてるのですが)a●との板ばさみで辛い今日この頃です。
とか言って、あっさり変えてたりして(笑)
さてさて、どうなることやら。


 8月26日(土)

舞台を観に行った。
大阪はシアターBRAVA!まで、一人で。
演劇集団キャラメルボックスの『雨と夢のあとに』のソワレ。
感想を一言で言うと、
めっちゃ良かった。です。
いやー、ほんとに良かった。めっちゃ泣いてもーた。
この話、原作は柳美里「雨と夢のあとに」で、ドラマ化もしている。だけど、ワタシはどっちもみてなかったので、この舞台で見るもの全てが、初めてだった。
(以下、ネタバレ)

朝晴が幽霊になってしまっているのは、最初から分かってるんだけど、ずっと雨を守りたい、でも既に死んでいるというのが切なかった。
雨が寂しそうにしてたり、甘えたり、大人びたことを言ったりするのを見るにつけ、切ない気持ちが倍増。
朝晴の魂の叫びが、伝わってきて、痛かったよ・・・(涙)
「抱きしめたくなってしまう!」
鼻水が出てきちゃって、(それも、早々に)どうしよう〜と思っていたら、そこかしこですする音が・・・(笑) お陰で、安心してワタシも鼻をすすることが出来ました☆
朝晴の姿が見られない人が見えた時の感動。(お父さんのシーンがやっぱりいい。「今日は泊まっていくのか」の瞬間、涙!家族愛だ。)
暁子さんも良かったし、霧子さんも、泣けるシーンなのに笑えちゃったりして、見えてない芝居が凄かった。最後まで知らなかった北斗(ちなみに北斗の愛称、地元の友達と一緒なので、なんだか余計に親近感♪)もいつも面白くて、悲しい気持ちを和ませてくれた。でもお別れのシーンでは・・・。あー、皆さん素晴らしかったよ!
家族愛!周囲の人々の愛情!
ほんと、愛に溢れていた。話はすごく悲しい話なのに、途中はやっぱり苦しくて悲しい涙なのに、最後は切なくも、あたたかい気持ちになれた。
観覧車のシーンは幻想的で・・・。あー・・・思い出したら泣けてくるわ。
雨役の福田麻由子ちゃんは、12歳。「ありがとうございましたー!」ってペコリ。可愛かった♪21時以降は働けない、ということでその後カーテンコールが等身大人形だったのには笑った。ちょっと残念だったけどね・・・。

キャラメルボックスはちょい前から気になってはいたんだけど、(以前に別のミュージカルを観た時に、キャラメルボックスのお芝居のちらしが入ってて、みょーに気になったのだ。好みにぴったしなのかも。ただ、その時はマネー的に厳しくてねぇ・・・やめたのだけど。結構いい値段するから;;)また観に行きたいと思った。
でも次(『少年ラヂオ』)は神戸公演だから、さすがに遠すぎるよなー。
また大阪でして欲しい☆
近さでいったら、シアタードラマシティがいいな(梅田にある)。
2階席なら、シアターBRAVA!は良いです。一階席は普通だけどね。
・・・何の話や。
あー、とにかく良かったよ!感動!



 8月28日(月)

「いや〜、一人は気楽でいいよ。他人といると何かと疲れるし」
と言ったワタシですが。
「今のセリフ、最近聞いたなぁ〜、テレビで」と言われました。
すぐにわかったよ。一緒に見てるもんね、ドラマ「結婚できない男」。
いや、別に一人が好きなわけじゃないですよ?多分、寂しがりだと思いますよ?
ただ、一人の時間も大切じゃないか?と思うわけですよ。って誰に言ってるんだか。
皆とワイワイやるのも楽しい。
だけど一人も結構好きなんです。。。
「結婚できない女」じゃなく、「結婚しない女」を目指して頑張ります。