びわ草子



 2月5日(日)   やる気になったら

さて、TOPに「今月こそがんばるぞ〜」なんて書いたくせに、結局何もやってないよ・・・と思い、今日こそ色々UPするぞ、とHPビルダーを開いた私。
梅の写真をUPするぞ〜とせこせこページをつくり、さあ、UP!と、エラー。
どうやら、写真だけがUPできなかった模様。
何度も試すけど、出来ない。文の部分はできるのに〜。何故じゃー。
ギーギー怒っていて、ふと気付く。
もしかして、容量の問題・・・?
慌ててプロバイダのHPで確認する。
使えるのは20Mで、使用量が・・・20Mか。一緒やん♪
って、いっぱいいっぱいってこと?のぉーっ!!
えっと・・・どうしようかな。写真が容量食っちゃってるんだよね、つまりは。
削除る方向かなぁー。ちょっと考えます。→取り敢えずはダイエット作戦。

ふぃ〜、大分削りました。(現在17.2MB)といってもサイズ変更しただけだけど。
結構、デカイサイズでUPしてたみたい^^;何も気にせずやってたからなぁ。
こんなに無駄遣いしていたとは・・・ にしても、改めて20MBというのは、ちょっと少ない気がしてくるなぁ。文だけだったら十分なんだろうけど。



 2月7日(火)

『大人の科学マガジン Vol.9』という本を買ったのですよ。
(そういえば、小学生の頃は『学習』も『科学』もとってもらっていました。
 まだかなまだかな〜♪学研の、おばちゃんまだかな〜♪ って懐かしい)
でなんで買ったかと言うと、ふろくに惹かれたから。ふろくは、「ピンホール式プラネタリウム」。
あの、メガスター大平貴之さんと作りました、なんて書かれてたらねぇ。自分の部屋が、星で満たされるんですよ、もうこりゃ買うしかないでしょう。
ってことで、本誌の方は読まず、まずはプラネタリウム作りの開始です。ワクワク♪
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
結構、面倒くさいです。 忘れていたけど、私は面倒くさがりでした。
組み立て方がちゃんと書いてあるので、一応ちらちら見ながらはやるのだが、どうも図のようにはならない。
わくわく、が次第にいらいら、に変わる。
気付けば父親が仕事から帰ってきてて、「なんで説明書をちゃんと読まないでやってるねん、いい加減やな〜」と。
テキトーが売りの(?)B型人間なのよ、ワタシは!とキレて、「もういいわ〜!!」と投げ出す(苦笑)
恒星原板フィルムの組み立てを父親にさせ(おい)、完成〜!(わー、パチパチ)
で、出来栄えだが。最後に切ったりする部分はワタシがやったので、かなり美しさに欠けるのだが(斜めに切ろうと真っ直ぐ切ろうと、機能には関係ないやん!?)、乾電池を2個入れて(家になかったので、テレビのリモコンの電池を拝借)、点灯。
おおー!歓声があがる。
広めの部屋でやると明かりが足りなくて、星がぼけてしまうのだけど、自分の部屋でやってみるとこれがぴったりで、なかなかすごい。
多くの星が瞬く空間に自分がぼんやりと浮いているような錯覚を覚える。
ちょっとした感動でしたよ。
色々カスタマイズなんかも出来るみたいなんだけど、まあ面倒だからやらないだろうね(笑)
とにもかくにも、なかなか良いです♪



 2月8日(水)

朝はラジオを聴きながら通勤するワタシですが。
ワタシの為にか(絶対違う)、BUMP OF CHICKENの「プラネタリウム」が流れました。
なんかナイスタイミングやんね〜♪と思いつつ、出社。
まあ、それだけ(笑)
今日は仕事は暇でした。ここ数日、会社のPCに入ってしまったマルチウェアの駆除の為にPCを見すぎで、かなり肩と首がこってるよ。マッサージに行きたーい(涙)



 2月14日(火)

バレンタインデーですね。
数年前までは関係なかったこの日ですが、社会人になってから一応イベントの日になりましたよ。と言っても自分たちも食べるという、およそ「プレゼントする感」が全くないバレンタインですが。
ラジオで(ニュースでも)聞いたところ、OLの7割が「こんな習慣なくなればいいのにっ!」と思っているみたいです。
ワタシは上記のようなので、「なくなればいいのにっ!」までは思ってませんよ。
なくなってもいい、程度です。まあ、確かに面倒だわな。
うちは女の子が三人なので、クジで誰が買いに行くかを決めます。三人から、皆さんへ、という感じ。
買い係りになった人に負担がかからないように、まず何を買うか?を決めてからクジで決定。
まあ、こんな事前に色々と決めておかなければならないのだから、どっちかと言うとない方がいいかもね。幸いなことに買いに行く係りになったことはないので、まあ食べられるしいっかーって感じなんですが。
で、逆に男性はというと5割が「なくなればいいのにっ!」と思っているみたいですね。
お返しが面倒だとか、もらえる数が比較されて嫌だとか。
これだけの人が嫌だーと思っているのに続いていることを考えると、習慣って怖いねぇ、と思います。
ワタシとしては、(本来の意味の)バレンタインは恋人同士の人たちと、若い人(学生とか)のイベントだなーと思っているので、どうでもいい感じです。(関係ないから)
でも、この時期になると、とってもおいしそうなチョコレートがお店に並んで、チョコ好きの私としては、まあ、あってもいいような気が致します。
ごちゃごちゃ言ってますが、要するにどうでもいいです(笑)。
今年は「お金ないし、安いのにしようやー」ってことで、ロールケーキになりました。
3本買うつもりだったのだけど、残り2本しかなかったそうなので、(まあ仕事終わってから買いに行ってるからね・・・)ワタシ達の分は、チョコバナナクレープでした。
へっへっへ、こっちの方が高かったりしてな♪と言いつつ、三人でおいしく頂きました。


 2月15日(水)

どうやら、ワタシにファンがいるようです(?)
昨日、一昨日、それからそういえば一週間前にも、夜中の12時前後に非通知で携帯に電話がかかってきたんですよ。(昨日は夕方にも着信があったのだけど)
昨日は起きてベッドでゲームをしていたのだけど、他の日は寝ていた、そこに電話・・・。
ワタシは目覚ましに携帯のアラームを使っているので、めっちゃ近くで音楽が鳴る。
半分寝ていたので誰からかかってきたか確認せず、とる。
「・・・・」
無言かい!何か人の気配はするのだが、何も言わない。
「・・・・」
無言返しだぜ。
「・・・・」プツ ツーツー・・・
しばらく待つと、電話が切れた。眠いのに無言電話かよ、とちょい切れつつそのまま寝る。
変態電話でも無言電話でもなんでも、とりあえずワタシは自分から切らずに相手が切るまで待つ。
だって迷惑行為をする奴だから、電話代払ってとけーって感じでしょ。
聞きたくなかったらそっと電話を置いて放置プレイすればいいし。
そういうわけで、昨日。
今度は起きていたのでちょっととるかどうか迷ったが、五月蠅いのでとる。
「・・・・」
シーン・・・
「もしもし?」
「・・・ぜいぜい」
今度はちょっとだけ荒い息づかいが・・・なんかびみょーな息づかいなのだが。(所謂、ヤらしいのともなんか違うような??)
何がしたいねん、コイツ・・・と思いつつ、ゲームを続ける。音をちょっと大きくして(笑)
しばらくして、電話は切れた。ほんまに何だったのか?
今日になって、確認すると履歴は非通知・非通知・非通知だらけ。
時間は似たような時間。
あ、そうか。合点、合点。
寝る前に、ワタシの声を聞きたかったのね・・・
きっと奴はワタシの美声を聞いて、安心して眠ったことでしょう。
良かったよかった。
・・・せめてもう1時間早く、寝てみませんか?