5月4日(水) 合宿に
4、5日とテニス合宿行ってきました。OBのみで。
まあ、先輩が結婚されるということで(同期もなんだけど)その祝いも兼ねて。
テニスコートは、大学時代、練習場所としてよく使っていた厚生年金。
久しぶりに車で山を越えて京都まで行き、駅で友達を拾い、テニスコートに向かう途中。
二人で、あーここを歩いたんだよなぁ、とか一回走って帰ったことあったよね、とか思い出話をしながら、坂道を運転しました。
すごくいい天気で、テニスコートに出た瞬間から、体力が奪われていくのを感じる。
何もしてないのに!そこにいるだけで疲れるよ!?
1時からとか一番ひどい時間帯です・・・。
めちゃ久しぶりの先輩(卒業以来ではなかろうか?)が来てることに驚きつつ、折角だしとテニスをすることに。
試合もせずになんだかテキトーにやるみたい。さすがうちのサークル。
いやー、テニス自体も半年振り。感覚は掴めないし、暑いし、すぐバテてしまう・・・。
「休憩しよ・・・」とよろよろになって言うのだけど、「もう少し!」と友達に怒られる。
鬼だ、鬼コーチだ。(エースより)
もう握力ないよ〜ってことで終了。泊まることにしていたので、荷物を置きにいって、風呂に入る。
なんか痛いと思ったら、右手!水ぶくれができてる!!(涙)皮膚が弱いんだよね・・・。
日焼けの方は、完全防備していたので、大丈夫だったのだが、ラケットもってる手はダメでした。防ぎようがない・・・。
夜は宴会、それぞれ婚約者を紹介されて、おめでとーって言って、プレゼント渡して、さよならしました。
(ちなみに、同期は同じサークル内、同学年同士で結婚するのだけど、プレゼントはマツケンTシャツとマツケンサンバ2の振り付けDVDでした。
誰だ、この選択・・・・ナイス!
結婚式で踊ることを約束させ、皆満足。)
寝る時間になると、4人部屋だったのだけど、後輩の二人が速攻寝る!確かに疲れた、でも疲れすぎて逆に眠れないよ〜。
体はかなりホテリアー(火照ってる)だし。
途中までは友達に話しかけて、なんとか孤独は逃れていたのだけど、「そろそろ寝る?」と言われ、お別れの時が・・・
やっぱり熟睡出来なくて、何度も目が覚め、汗をダラダラかいて(普段ないのに)、6時過ぎに起きて、メシを食いに行きました。
(今から考えると、風邪でもひいていたような・・・)
まあ、予想通り、全身筋肉痛。友達はバイキングで、厚焼き玉子をぽとり、と落とす。
「・・・何してんの?」「あ、握力が・・・」「・・・」
予想以上に老化が進んでいます。
帰り支度を済ませると、本当は5日も午前中テニス出来るのだが、私たちはしないで帰った。
体力もたないし・・。それから、29日に行った二次会で、今度結婚する友達のために何かしたいな〜と思っていたのだが、この合宿を利用して、写真やらメッセージやらをもらっていたので、ベタだがアルバムを作る。
二人で帰りしな、アルバムを買って、私は家に帰ってからレイアウトやら何やら(写真の現像やら)作業をする。
ペタペタはるだけやん、と思っていたのだが、意外に苦労する。凝るとな・・・。
あー、スピーチもまだ考えてないのに!!と焦るが、明日は仕事なので、早々に切り上げて寝ることにした。
なんだか疲れた・・・。
5月6日(金) 友達結婚式前日
仕事が予想よりは早く終わったので、ほっとしつつ、夕食を食べて明日の準備をする。
とりあえず、服とか持っていくものを用意して、アルバムを仕上げなきゃ〜と試行錯誤。
時間はかかったけれど、面白いものになってきたので、渡すのが楽しみだな〜と思ったら、もう1時になるやん!
慌てて風呂に入って、あがってスピーチをざっと書いて、推敲しよっかな?と思ったが、もう体力も思考能力も限界にきていたので、寝ることに。つか2時ですフラフラ。
5月7日(土)
友達の結婚式当日。
普通に起きて、昨日書いたスピーチの原稿をちらりと見る。
・・・もういいか・・・。電車の中でも見れるし・・・。
声に出して練習しようと思ってたけど、そんな時間もなく。
アルバムの最後の仕上げをして、あとはもう一人の友人からアルモノをもらって、完成だ〜と思ってるうちに、家を出る時間に。
なんだか体調がよろしくないが、よろしいことの方が珍しいから、まあ、普段どおりといえば普段どおり。気にすることはなかろう。
じんましんの薬と、胃薬を飲んで、いざ出発。リーガロイヤルだから、きっとおいしい食事が出てくるんだろう。楽しみや・・・。
電車は結構混んでいたが、途中で座れた。助かった〜。この荷物で1時間たちっぱなしは辛いでしかし。
大阪駅にて友達と合流。バスにのって、ホテルに向かう。
ロビーでアルバムを完成させ、二人で満足する。
いよいよ式。やはりというかなんというか・・・泣ける。
ここんところ益々涙もろくなってるから・・・涙が止まらない。オーストラリア人神父のアクセントが変だ〜こんなベタベタな日本語、無理して日本語で喋らんでもいいのに・・・とつっこみつつ、鼻をすすった。
披露宴で二人の上司から祝辞。
こういうのって、褒めるもんだけど、それにしてもすごい二人。実際の数字を言われると・・・
すっごい優秀な二人がくっつくんだなぁと驚く。
「私、もしこんなんあっても、挨拶させる人に悪いわ〜、ネタ絶対ないわ」と友達が隣でぼそっと言う。私もないよ!
それにしても、予想通り、新婦である友人はかわいい。
結婚式という幸せの瞬間、ドレス着ると大抵の人は(本当はさほどでなくても)かわいく見えるものなのだけど(バイト経験上)、贔屓目ぬきでもかわいいで!いや〜、めでたいめでたい。
と喜んでいるうちに、とうとうスピーチの時がやってきた!!
ほとんど誰も聞いてない!ざわついてるし!と、こちらとしては好条件なのだが、それでも緊張してしまった。ビデオとってるし・・・。
あわあわ、足がくがくしつつ、必死で原稿を読む。
まあ、わりと笑いもとれたし、良かった・・・けど、ビデオは絶対見たくないな・・・このシーンだけは・・・
友人と二人でアルバムを渡して、披露宴での私たちの役目は終わった。あとは食うだけだ!
スピーチは前半にあったので、あとは安心して、食べて、他の人の出し物を見て、楽しめた。
写真をめっちゃとりまくったるで!と思っていたのだが、場所が写真をとるにはいい位置になかったので、あまりいいのはとれなかった。残念・・・。
途中、ご両親に挨拶に行って、やんややんやして、二人のスライドを見て、新婦と私たち三人組の写真が使われてるのに喜んだりしながら、披露宴もお開きの時間が近づく・・・。
ちなみに料理は、「こんなにいっぱい食べられへ〜ん」と言っていたが、最後のデザート以外は全部食べつくした・・・。うまかった。
「パパ、ママ・・・」新婦から両親への手紙。「小さい頃に怪我をして・・・」ってその話知ってるよ!(彼女に聞いたことがあった)
で、先を知ってるので最後まで聞く前に涙ダー。
涙ボトボト落ちて、最後聞こえなかったよ!(泣きすぎやって)
最後に新郎父からお礼の挨拶、だけどなんかやたらノリのいい人で、「やんや、やんや、じゃっ、新婦の父からも挨拶ってことで〜」(と、キラーパス。新婦父からの挨拶があった)
「気合を皆で入れましょう。立って立って!気合だー、気合だー、気合だー!ありがとうございましたっ!」
こんな挨拶、初めて見た・・・とボーゼンとしていところで、お開きになったのでした。
予想通り、時間はおしていたので、急いで二次会会場に向かう。
一応、受付なので早く行かないとね。
荷物がすんげー重くて、フラフラしながら到着。
やっと、くつろげる・・・(くつろぐな)
金確かめ係とチェック&案内係にわかれて(ワタシは後者だ)待機する。
あー、なんだか2次会が始まってるよ〜。と気づいたのはしばらくしてから。
バタバタしてたのもあったし、遅れてくる人はやっぱりいたりで、二人の入場が見られない!
「あー、見たいよ〜」と言って、途中こっそり見る(笑)
それから、席は大体グループごとになっていたので、サークル仲間の席で喋ったり写真撮ったりして過ごした。
半ばになるとゲームである。連想ビンゴゲームというのをやったのだけど、皆楽しんでくれたかなぁ?取り敢えず、司会が新郎の友達(先輩?)だったんだけど、その人がやたら慣れてて、盛り上げてくれました。
2次会はやっぱバタバタして、楽しむとかわからないうちに終わった。疲れた・・・
まあでも、とくに大きな問題もなく、無事に終わったので、とにかくほっとしました。(新郎新婦の二人もそうだと思うけど・笑)
この一日で一番嬉しかったのは、新婦にスピーチのお礼を言われた時だった。
「私のこと、ほんとよくわかってくれてんねんな〜と思った」と。
自分のことをわかってくれてる存在があるというのは、とても心強いし、嬉しいことだと私は思うんですよ。だから、「わかってくれてる」って思ってくれたのが、嬉しかった。
今後も、少しでも力になれたらいいな、と思う。
ってそうこうしているうちに、一緒に幹事した友人も帰り、残りのサークルのメンバーで飲みに行った。
「スピーチ、何言ったん?」
「ネタはねー、学祭のチケットとるためにジョイフ○でオールしたこと、それからゼミ旅行でのこと、あと・・・チャーリーズエンジェルを見に行った後、うちらチャーリーズエンジェルやんな〜って・・・」
「ああ、そういえば三人でわーわー言うとったなー」
私がルーシー・リュウで(完全に趣味)新婦である友人はドリュー・バリモアで、もう一人がキャメロンでってなりきって喜んで言ってたんですよね・・・。そんなに言いふらしてたかな・・・
レイクエンジェ○でもあったんですけどね。レ・イ・ク!って喜んで写真とってるし・・・
そんな思い出話などしつつ気づくと(2次会が終わったのがすでに結構いい時間だったのだけど)12時前!
電車がなくなるよ〜と急いで先に帰ったのでした。北新地から大阪駅まで、一人で迷わず帰ったぞ!(私にしてはスゴイ!)
家に着いたら、1時過ぎてるし。すっごい疲れましたー。
それから風呂入ったりしてると3時くらいになってて、日曜日はひっさしぶりに10時まで寝ていました。
最近、休みの日でも遅くても8時過ぎには起きていたからね。
なんか筋肉痛でした。一体・・・。
5月14日(土)
近所のテニスコートにテニスをしに行った。
GWにテニスをちょっとしてたので、今日は大丈夫だろうと思っていたのだが。
1時間ほどして帰ると、なんか足が痛い。
なんじゃこの痛みは!?と思ったら、両足かかとが、赤くなってるよ〜。
右は赤くなってるどころか、水ぶくれに!どうなってるのだ、私の皮膚〜。(ちゃんと靴下だってはいてるよ?)
でも、一時期2%増だった脂肪率も2%減になって、ちょっと運動しただけなのに、嬉しいな〜(ってどれだけ動いてなかったかってことなんですけど)。
今度(いつになるのだ)は、痛める前に、バンソーコはってから行こうっと♪
夜は友達と飲み、体調悪くして帰ったのでした。胃薬常備。
5月15日(日)
金曜日、ヤフオクに入札。
6月2日にあるミュージカルのチケットをゲット出来たら、ラッキー。
絶対勝つぞ〜!と思ってるわけじゃないので、まあ落ち着いていたはずだった。
だけど、終了時間が近づくと、さすがにドキドキするよ〜!
ああ、これがたまんないのだね。
落ち着かず、友人にメールを送る。こんな時間に・・・(現在23時45分)
と、返事がきた〜!と思ったら、その友人からと、ヤフーから!
がーん、やはりギリギリになって入札してくるヤツがいた!!(残り10分で!)
無理やろな〜とは思ってたけど、悔しいよ〜。貧乏人にも譲ってくれよ!うっうっ(涙)
まあ、取れたら取れたで、会社休まなあかんから、良かったんだけどさ!フン!!
結局、金を持ってるやつが勝つねんな〜。フッ
昔は良かったな。暇さえあれば勝つ可能性はあったもん。今は自動入札とか嫌に便利な機能があるからさ・・・(あと、自動延長はやめてほしいわ・・・)
世知辛い世の中だよ。。。
(でもまだ諦めないゾ。まだ出品はあるみたいだし、再度チャレンジだ!出せる金額は知れてるけど・・・)
5月26日(木)
金曜日、と言ってるということは、ワタシのオークション生活は13日に始まったのですね。
ついに、その生活に終止符が打たれました昨日。
負け続け、悔しくて眠れない夜を過ごし、どうしよう〜と悩んでウロウロ歩き回り・・・
そんな生活が2週間近く続いたものだから、睡眠不足でボロボロです。
昨日なんか、そろそろ疲れてきて、もうどうでもいいわ〜って思ってたのですよ。
どうでもよくなったら取れるらしい。GET。
なんか疲れで嬉しさがあまり・・・まあ、嬉しいのは嬉しいんですけどね。
とりあえず、2日の夜、大阪に行ってきます♪休みがとれたら・・・(おい)
月はじめ、ワタシはちょっと忙しいんだけれども、半日休みくらいなんとかなるかな〜っていうかなんとかするし!と思って。
休み申請、明日するつもりなんですけど、ちょいドキドキです・・・。支店長、許しておくんなましー!
チケットは多分明日届くはず。昨日の夜中に落札して、今日の昼に送金したら、なんと今日すでに評価して、チケット送って下さったのです、出品者さま。
すごい早い〜。ありがたいことです。
届くまでは一安心できないけど(あと休みをとるまで)、きっと届くさ・・・!
楽しみです〜。
6月は祝日もないし、何か楽しみがないと生きていけないよ・・・。まあ、2日なんでソッコー終わってしまう楽しみだけど・・・。
とりあえず、明日を楽しみに今日は熟睡出来るかな。
昨日というか今朝方というか、足がつって、悶絶したのですよ。
最近、やたらつるんだよね・・・
まあ、そのことについては、明日にでも。
今日は早く寝よう、ってもう0時になりますけど。
5月27日(金)
休みを申請し、許可され、家にはチケットがちゃんと届いておりました。やった☆
おかげで仕事がはかどります(笑)
まあ、当日にならないと出来ないコトのほうが多いんですけど、それでも今やれることを事前にしっかりしておけば、月末・月初め、困ることも少ないことでしょう。
とかなんとか思って、(とれると確定する前から)準備を進めてきたワタシなのです。
ところで昨日の「足がつる」現象ですが、ほんと最近、ちょくちょくつるんですよ。
そろそろ夏も近づいてくるし、体力つけなきゃーひきしめなきゃーと思って、金魚運動をしたら、またもや足(指と指の間?)がつったし。(もうアレはだめだ)
そもそも、足はなんでつるんだ?と思い、検索。筋肉が縮んで伸びなくなった状態のことというのはおぼろげに知ってるけど・・・
「原因はまだはっきりとわかっていません」 ガーン。
まあ、そうやんな。わかってたらもっと言ってるよな〜。
「原因の第一にあげられるのは、筋肉疲労。 筋肉が疲れ過ぎて、うまく神経系統との連携がとれないのだ。
また、運動不足の人が 急に運動をしたり、寒い戸外に急に出たときにも起こりやすい。
逆にスポーツをよく する人の場合は、十分に準備運動をしなかったり、水分不足でも起こる。
これらは病気ではないので、つったときは飛び上がるほどの痛みでも、それさえ乗り越えれば大丈夫。
だが、頻ぱんに足をつる場合はご用心。カルシウムやマグネシウム不足、椎間板ヘルニアや糖尿病、動脈硬化が原因となる場合もあるのだ。足がつるのも体からの 何らかのシグナル。気をつけよう。 」
取り敢えず、筋肉疲労というのはないでしょう。金魚運動で疲労やったら、ワタシの筋肉はどうなってるのだ(涙)
逆に運動不足は今に始まったことじゃないしな〜。最近、冬の間よりは運動かすかにしてるし。
頻繁につる場合はご用心!?気をつけようって言われても〜。
カルシウム・マグネシウムは確かに不足してる気がするので、サプリでも買ってこようかな、と思ったワタシ。
でも、薬を毎日飲んでいるので、これ以上飲むもの増やしたくないんだよな〜。
牛乳なら一日1杯は飲んでいるんだけどな〜。
悩むところです。
5月28日(土)
午前中、1時間半ほどテニスをして(といってもその半分くらいはいつもの如く、休憩だったのだけど・・・)6月4日にバイト時代の友達が結婚して、その二次会に呼んでもらっているので、他のバイトの友達2人と、プレゼントを買いに出かけました。
午後から行ったのだけど、なかなかいいものが見つからない!
ぐだぐだ、これはイマイチだの文句を言いつつ、場所も移動するが・・・決まらない。
へとへとになって、茶でもして落ち着こうと喫茶店に入る。
・・・寒いよ(涙)
店もちょい寒かったのだが、この喫茶店はもっと寒い!冷房入れすぎだろー。
店は寒いことが多いし、とちゃんと上着を着ていったのだが、それでも寒いよ〜。
他の二人も、寒いなーって言ってましたから。
それが悪かったのか、ただ単に歩きつかれたのか、とにかく「もう仕方がないからアレにしよっか」と決定する頃には、頭痛が・・・
頭痛は、結構あることなので「ちょい頭痛くなってきたし、買って帰ろ」と言ってさっさと帰ることにしました。
無事、買い物も終わって、友達に家まで送ってもらう。今日は妹の引越し作業があったので、車を2台、持っていかれていたのだ。
家に帰り着いたのは7時半。
誰も帰ってきていないし、飯は一人で食べろということだったので、一眠りすることにした。(後にそれが間違いだと思うのだが・・・)
ちょっと寝たら、頭痛もおさまるかなと思ったのだ。
しかし、息苦しくて起きた時には、頭痛はひどい状態になっていた。
そういえば胃も朝から痛かったのだけど、ダブルパンチでまともに歩けないほどになっていた。
薬を飲まなきゃ!と思い、ふらふらしながら薬のありかまで行く。
胃がこれだけ痛いから、何か食べてからじゃなきゃまずいだろうなーと思い、冷凍のピラフを食べる。が、鋭い痛みが!胃が、胃が〜!(ムスカ風)
うおー、最悪だ〜と脂汗を流しつつ、なんとか半分くらい食べて、薬を飲んで、なんとか残りをのどに流し込んだ。味とか覚えてないし・・・
胃のせいか頭のせいか、もう吐きそうになりながら、自分の部屋へ・・・
ここまで酷いのは久しぶりだった。
白目をむきそうになりながら(意識朦朧で)ベッドで痛みに悶絶しつつ薬が効くのを待つ・・・
でもひどくなってから飲んでも、なかなか効かないんだよね。。。
途中で家族が帰ってきて、何やら会話をしたらしいのだけど、記憶なし。
死ぬ、死ぬ〜と思っているうちに、薬が効いて寝たらしい。
起きたら、頭痛は直っていた。だけど胃痛は治っていなかった。
胃薬飲んだっけ?飲んでない気がする・・・。
とにかく壮絶な夜でした。頭痛いなってところで薬を飲んでいれば、あそこまで酷いことにならなかったかもしれないのに、失敗した。
折角の休みも、ボロボロでした・・・。
|