12月1日(月) 珍しく怒りが続いてます。・・・・イライラ。 先週の金曜日にすっごいむかつくことがあったんですよ。 某うちの新入社員(もう新入って時期じゃねぇな)がなー、ほんとキレさせます。 冗談は顔だけにしろっての(毒)。 怒りがおさえられず、壁蹴りましたから。 怒鳴り散らしたい気分でした。 実際できないので、頭の中で罵倒しまくってましたが。おかげで仕事が進まん。 怒りで身体はかっかっかっか熱いし、鼻の穴は絶対いつもよりずっと開いてたな、ありゃ。 寝る前も、思い出したらむかついて、むかついて・・・寝られん!! んでもって、今日も起きたら思い出しちゃったんですよ。 また、頭の中でぐるぐる・・・。 会社でもあいつの顔見るのもむかつくし、話したくないし。 ここまでむかつかせるあいつもすごいで。 で、話さないぞ〜と思ってたのに、向こうからやたら話し掛けてくる。(仕事のことでだが) 辛気臭い顔見せんな(自分のことは棚上げ) あー、12月は土曜出勤だし、余計に顔見なあかんやん。サイアク〜(イライラ) とか思いつつ、ここまでイラついてる自分がちょっと滑稽(くすくす)。←どっちやねん 12月2日(火) 12月入って早々、怒って意味不明な文ですみません(上)。 で、また意味不明かと思いますが、今・・・・尾てい骨が痛いです(涙) しっぽはえてくるんちゃうやろな?って本気で心配になるほど、痛いのです。 特別打った覚えもないのだが・・・ 普段は何も感じないけど、いすに座ったりして、尾てい骨にものが当たったとたん、ズキーン! この痛みから逃れる方法はないのだろうか? で、考えた時に思いついたのは、ドーナツ型クッション(っていうのかな?真ん中のあいたやつですよ)。 あれに座ったら、患部にモノが当たらんで済むんじゃない? 痛くないんじゃない? 本気で購入を考えてます。 痔の人にアレがいいのって、患部にモノがあたらないからだったんだな、と判ったワタシ。 通気性の問題とかかなーと思っていたので。 尾てい骨をおさえる自分が憐れで・・・(自分では自分の姿が見えないのが救いです)。 ・・・やっぱドーナツ型クッションかな・・・。 12月7日(日) 念願のDVDレコーダーを購入♪ うちのビデオデッキ、かなりやばい状態だったのだ。 いつ壊れてもおかしくないんじゃないか、というくらい。(テープ2本、犠牲になったもん・・・) 今クールは、ドラマ全然見てないのだが、年末年始は特番あるわ、新しいドラマあるわ、大河ドラマも気になるしなぁってことで、ビデオデッキが壊れたら、泣くに泣けない! で、どうせなら便利そうなDVDだよな〜と思い。 もう1ヶ月くらいずっと、どれが安いかなーとちらしを見たり、説明聞いたりしていて、最終的にマニアに人気(?)のパイオニアさんのを購入。 まだ操作は慣れてないのだが、これで安心してゴイゴイ撮れる♪(撮っても、見る時間がないのだが) 年末よ、カモーン! 12月10日(水) 傷だらけのオンナ まだ水曜日か・・・ガク それはそうと、ワタクシ、物事を、ひとつひとつ丁寧にするタイプじゃないんですよ。 まあ要するに、大雑把なんです。(困った事に、こだわりのあることは必要以上にキチキチやるんですけど) テキトーというか。どーでもいいというか。(ひどくなってゆく) それが自分の身に返ってくるのは、仕方がないことなんですけど、こうも続くとちょっと異常じゃないか?と思えてくる。 1、ファックス送信後の紙をさっと取る。→指を紙で切る。(流血) 2、立ち上がり、足元を見ずに歩く。→プラスチックのゴミ箱にすねを当てる。(皮がやぶれ、あざができる) 3、提出書類の中身をさっと確認する。→確認中、指を紙で切る。(流血) 4、はさみが見当たらなかったので、指でバリバリ封筒を破る。→やっぱり指を切る。(流血) 5、立ち上がった際に少しふらつき、カウンターに手を付く→指を切る。(ぱっくり割れていた) 6、食器を力をこめてガシガシ洗う。→終わって見たら、手の皮が破れていた。 7、いつのまにか手首に擦り傷。 8、ドアが開いたと思ったら、戻ってきやがった!→腕に激突。(あざができる) 1〜8が、ここ3日の間に起きました。わざとやってるのか?私。 もともとやたら傷・あざができやすい体質らしいんですけどね(普通の人ではできないようなことでもできる)、これだけ頻繁に起こると、ねぇ。 (2は少なくとも1ヶ月に1回はやってますが) 「もう、おっちょこちょいなんだから。てへっ♪」の域を明らかに超えています。 も一つ困った事に、ワタシ、どうやら自分の「幅」が良くわかってない様で、普通に歩いている積りなのに、ガンガン物に当たるんですよねぇ。 主に、腰骨。(腰骨が出過ぎなんだろうか?) あざができても、いつのあざか判らないくらい。 そういうわけで、ワタクシ、ただいま傷だらけのオンナでございます。 (尾てい骨も痛いしな・・・) 12月15日(月) 取引先メーカーのセールスが来たんですよ。 その人は、わりと(こっちが勝手に)親しくなっている人で、(まあ、要するにあまり堅苦しい相手ではないということです)「ああ、Sさんか〜」と思い、応接室に案内。 コーヒーを出した後、支店長が入っていって、なにやら交渉をしているようだった。 私がちょっと外出している間に、Sさんは去ったようで、応接室のドアがバーンと開いている。 こういう時は、カップはさがっていない。 「ちっ、さっさと下げといてくれてもいいのに・・・」と同期をちらりと見て思いつつ、応接室に足を踏み入れる。 テーブルの上にのっていたもの。それは・・・ コーヒーカップ と みかんの皮 だった。コーヒーカップがあるのは当たり前の話だが、何故みかんの皮が? まあ、普通に考えて、みかんを食べたから、そこに皮が残されているわけで。 二つのみかんの皮が、ちょーんとテーブルにのっているのを見たとき・・・私は唖然としましたよ。 で、次の瞬間には、支店長とSさんが二人でみかんをむいて、食べているのを想像しました。 ・・・おかしな図だ・・・。 いつ食べたんやろ?いやいや、そもそもこのみかんはもちろん、支店長が持っていったんやんな? 何のために? 毎年(って私は今年が2回目だけど)、社長から果物が送られてくるのだが、今年はみかんがあったのだ。 皆でわけたのだが、大量にあったので、ダンボールに残してたんだよねぇ〜。お昼食べようと思って(笑)。 多分、それを持って応接に入ったんだと思う。 で、どうしても気になったので私は聞きましたよ、支店長に。 「みかん・・・食べはったんですね」 「おう、なんでや?」 「いや・・・みかんの皮があったので」 「そうそう、あいつがなかなか条件飲みよらへんからな〜、まあまあみかんでもってな。結局飲まんかったけどな。頑固なやっちゃ」 「・・・・みかんで懐柔しようとしたんですか」 色々な手段があるんですね。まだまだ勉強が足りないなぁ。てへっ☆ 12月16日(火) 今年はなかなか寒くならないなぁ、と思っていたが、そろそろ来るみたいだな、冬。 雪が降るかも、という予報だったので、朝起きた時に雨だれの音が聞こえて、「なんだ、暖かいんじゃん」と思ったのだが。 外に出て、遠くの山を見ると、上半分だけ白くなっている。 山では降ったようである。 ラジオで、滋賀の一部でも降ったみたいだし、寒くなったんだな〜と(ヘンな実感の仕方)。 そろそろ、衣替えしなあかんよなぁ・・・ 私の部屋には、キャミがまだ堂々と居ります。 ・・・もう、いっそのこと?(不便すぎます) 12月17日(水) 最近よく夢を見る・・・ 昨日、ヘンな(シツレイ)韓国ドラマをたまたまみてしまった。 どうも四角関係?のドロドロしたドラマ。(連続ドラマだったらしい。もう後半にさしかかってるっぽい・・・) 兄妹として育った二人が、実は取り違えで実の兄妹じゃないことがわかって、もとの家族に戻る。 妹の方は働きに出て、その先のおぼっちゃま(ウォンビン!)に好意を抱かれるのだが、兄のことが忘れられない。(ほんとのきょうだいとして育ったのに、そんなことあるもんかいな?) で、偶然再会を果たして、二人は愛し合っていくらしい。(うーん・・・) お互い相手がいるのに、離れられないんだとさ。相手なしには生きていけへんねんて。(理解しがたい・・・) 駆け落ちをした二人。(帰って、二人手を繋いで「結婚します!」と宣言しとった。ほんとに二人になりたいなら、わざわざ宣言して皆を傷つけなくてもよかろうに・・・二人でひっそり生きていけよ・・・) そのおぼっちゃまと兄は親友だったらしく、「裏切っても、妹と一緒になりたいのか!」とおぼっちゃまは兄に言うのだが、一緒になりたいんやってさ。 親友は、兄をなぐり、「これはユミさん(兄の婚約者)の分!」「これはご両親の分だ!」と二発殴る。 もっかい殴りかかって・・・寸でのところでやめる。「俺の分は・・・とっておく」そうだ。 ・・・まあ、こんな話だったのだが、それがもろに夢に出てきた。 妹と一緒に、妹の彼氏の家に行くのだが、彼は不在。 帰りを待ってると、なんと彼が、知らない女と手を繋いで帰宅!(ここらへん、結婚する宣言っぽい) どう見ても妹の方が遊びで、本命はそのオンナなのですよ。 ショックで唖然とする妹を、うまいこと場を和ませて(?)部屋から出して、私はその彼を殴るわけです。 「これは妹の痛みや!」とかなんとか言って(もろ、ドラマ・・・)。 以前、妹がバトルロワイヤルの夢の中で姉が出てきて、最終的に死んでて、「ばり面白かった♪♪」とメールを送ってきたことがあって(多分、ここに書いたと思うけど)、私も仕返しや〜と思って(しょーもない仕返し)、その夢をメールで送ってやったんですよ。 もちろん、最後は「バリ面白かった♪♪」でしめて。 怒るかな〜と思ってたら、返事がきました。 「妹想いやな(ニコマーク)」 ・・・・妹って、ちょっとヘンだと思う。 あれ、何の話だったんだろ?(笑) 12月18日(木) 嬉しい発見 しわが、しわが、消えた・・・・!! 鏡を見て、ふと気付く。あれ、しわがあったハズなのに、見当たらない・・・? 所謂「笑いじわ」だが、それが見えなくなっていた。 まさか、そんな馬鹿な。 何度も何度も見て、夕方になって見たら、うっすら現れてはいたが(なくなったって嘘じゃん)。 ほんと、じーっくり見ないとわからない程度にまで!! 色々していて何がよくてこうなったのか、わからないが、嬉しい〜(をとめ) アレやね、人生諦めたら終わりやね。 信じるものは救われる(信じてなかったけど)。 で、とりあえず、少しは参考になるかと、をとめの皆さんの為にここんとこやってた美容法をご紹介。 ・化粧水は惜しげもなく使う。 ・顔は、小鳥をなでるようにそっと洗う。 ・ごしごしタオルで拭かない。 ・○ンクルセラティ(はりとつやを与える?美容液) ・ウォーターパックジェルを毎晩する ・リンパマッサージ ・たまに蒸しタオル。 ・養○酒を毎晩飲む。←これは関係ないか? ほんとにやばいお年頃になってきたので、本気で(本気と書いてマジと読む)手入れしてますよ!! ついでに1・2ヶ月前から美白エッセンスなど塗ったり(毎日、朝晩。欠かしたことないで!)、UVカット効能のある乳液を使ったりしているのだが。 ・・・なんだか、顔全体、白くなってきたんじゃない? いや、気のせいかもしれないが、どうも白くなってきた気がする・・・ で、母に聞いてみた。「私、最近白くなってきたんじゃない?」 「うーん・・・」首をかしげる母。やはり気のせいなのか・・・? 「白いっていうより、青い。」 ・・・白くなって、地の色が見えてきたんだろう、多分。 そういえば忘れていたが、昔は顔色が悪くて、風邪で病院に行っても「顔色悪いな、よく調べよな!」とよく言われたものだ。 「もともと悪いんです」と思ってたな・・・。 心電図もよくひっかかってたので、再検査にでかい病院に行かされ「・・・むっ、顔色悪いな・・・」と心配そうな顔をされたが。 もともと悪いんです!! 青いのならまだいいけど、よく見たら「みどりい」かった。。。 あれ、美白は逆効果???(美白されてるかどうかもわからんが) 12月21日(日) 苦しい12月も、今週で(ほぼ)終わりだ〜(ガク)。 ところで、そんなことを言った後にどうかとも思うのだが、昨日ぼーっとテレビを見ていて、日本人てほんと、世界中で色々活躍してるんだなあ〜としみじみ思った。 ほんと、信じられないほどすごいんですよ。 まあ、そんな人を見ると「やっぱ才能、よな〜」と思ってしまうんですが。 メッセージを、と言われある男性が言ったのは、「人より少し長く努力してみること」だった。 しんどくて、辛く思っても、1分でも長く努力して見てください、とさらっと言ったその人に、はは〜と思った。(頭をたれましたよ) その分野における才能、というよりその少しの努力が出来るのが才能かも。 (才能、というと元来持っているものみたいに思いますが、それだけじゃなくて生きていくうえで獲得する部分もあると思います。) あー、落ち込みます(奮起しろよ)。 12月23日(水) ゲームの楽しみ方 この時期になると何故かゲームしたくなる私。 購入し、夢中になっております。(いかんせん、ビンボーなのでゲーマーと言えるほど量やってないのが現実だけど。ゲーム機も、ソフトも、高いんだよ〜) (視力がこの1年で随分落ち、さらに疲れやすい目なのでやってるとますますひどくなって。 文字が読めなくなります。・・・眼鏡の購入を考える私。ゲームの為に!?) ワタクシがやるゲームはほぼRPGに限ったものになるんですが。(他は苦手なんだよな〜) 皆さんは攻略本とか買われますでしょうか。 あれって、やっぱりやりこむ方が買うもの?ちなみに私は買ったことないです。高いもん(貧乏) 最近は便利です。好きな方が、丁寧にHPに載せてくれてるので、「攻略」とキーワードを打ち込めば、出てくる出てくる。ざっくざく。 で、ワタクシのゲームの楽しみ方。 悩んだり、隠しイベントを探したり・・・ 嫌いなんです(きぱ)。 (あと、フィールド動きまわらないといけないのも嫌。・・・道に迷うんです・・・だから「僕と魔王」もファイファンも途中で投げ出した。・・・人から借りたのだが) ネタバレ上等。 大事なイベントがわかってしまっても、ワタクシ、ゲームを始める「前」にまず攻略をじっくり見て、そのとーりにゲームを進めます。 ・・・ヘン? あと、やたら説明読むの好きです。防具とか魔法とかこんなんがあるな〜って何回も何回も。 ゲームやってる時より楽しんでるかも? ・・・ヘン? まあ、私はそれで楽しいからいいんですけどね。 どうなんだろう、やはり少数派? 12月25日(木) クリスマスで思い出した その喫茶店は、温かな灯りでつつまれていた。 ごく親しい、優しい雰囲気のそこは、穴場で、不快な思いをしたことなどない。 気に入っているので、待ち合わせの場所はいつもこの店だ。 私は、いつもの一番端っこの席に座って、人待ちをしていた。 テーブルの上に一輪花があって、それをぼんやり見ながら、私は妄想をする。(趣味が妄想ですから) 待ち人はとても忙しい人で、いつここに来られるか、わからない。 だけど私は、彼が必ず来ることを知っているので、不安もないし、好きなだけ妄想を楽しめる。 紅茶がすっかり冷めた頃に(それはもう2杯目だったのだけど)、彼がやってきた。 ・・・すごく大きな袋を抱えて。 「・・・何、サンタみたいな袋抱えて?」 ちょっと笑いながら私が言うと、彼は子供みたいに嬉しそうに笑って、「プレゼント」と言う。 私より5つも上で、大人な彼なのに、時々こうやって子供みたいな無邪気な顔をするから、困っちゃうんだよな〜。 「そんなにいっぱい、誰にあげるの?」 中身を見てみると、つみきとか絵本なんかがたくさん入ってる。 「これは、子供へのプレゼント」 「子供??」 「そう。・・・俺たちの」 「・・・まだ結婚もしてないのに、気が早すぎだよ〜」 私は呆れたような顔をするけど、「いいじゃん、備えあれば憂いナシ」とニコニコ笑う。 「アキヒト〜・・・(ガク)」 とかなりながら、この笑顔にはかなわないんだよね。愛しさがこみ上げてくる。 ・・・という夢を見たことを思い出しました。クリスマスってことで。 初めて聴いた時に、どうしても欲しくなって、何軒も店をまわって(ったく、これだから田舎はよー!っていうかきっとすごく売れに売れて、なかったのね☆)やっと彼のCDをゲットした日の夜に見た夢。 すんごい幸せな夢だったなぁ〜 って、会社で話したら、「今・・・すんごく幸せそうな顔をしてるよ・・・」と言われました。 「てへへ☆」と照れると、もう一人に「病んでるね・・・」とも言われました。なんだよー。いいじゃんかよー。 一生夢の世界にいたかった(やっぱり病んでます)。 |