8月2日(土) ここ1週間ほど、毎日半身浴をしている。 テレビのCMで「ぬるめ、みぞおち、20分」と言っているのを聞いて、「そうだ、健康のためには半身浴。これしかない!」と思ったのである。(すぐその気になる) しかし20分というのは結構長い。 で、その時間をどう過ごしているのかというと、空想である(やばい)。 本を読むこともあるのだが、腕が結構疲れるので、(あと、紙がふやふやになっちゃうし)やはり空想にふける。 しかし今日はついにネタも尽き、やることがなくなってしまったので、息でもとめてみることにした(脈絡もなく)。 確か、昔やった時は30秒そこそこでリタイアだったな、と思いつつ息をとめる。 ・・・20秒経過。(あれ、全然いける?) ・・・30秒経過。(あれ、苦しくない?) ・・・40秒経過。(そろそろ苦しくならないとおかしい?) ・・・50秒経過。(まだいけそう) ・・・60秒経過。ふう。 1分だ、とばかりに息をした。あれー、こんなに出来るものだったっけ?しかもまだいけそうだったし。 知らない間に成長したのだろうか(何が?)。 意外な結果に、今度は限界までやってみよう、と思う。 息を整えて、せーので息をとめる。 60秒経過。(さあ、ここからだ。油断せずに行こう) 1分10秒経過。(おっと、苦しくなってきた) 1分15秒経過。(このまま続けてたら、脳細胞が死ぬかも。) 1分20秒経過。 っていうか健康に悪そう。やめよう。 つーわけで、1分20秒でやめました。 頑張れば1分半できたかもな勢い。意識がデンジャーですが。 どうでしょう、世間一般的に、息ってどれくらい止められるもの? (・・・っていうか、私、何してんの?) 8月3日(日) すんげー久しぶりに洗車をした。 どれくらい久しぶりかというと、前回いつしたのか、そもそも買って何回したのかというレベルの久しぶり度である。 そんな丁寧にはしていないのだが(暑いし)、それでも大分きれいになって大満足。 大満足だけど、疲れた〜! とばかりに夕方はソファで寝てしまった。 ・・・夢を見た。 私の車が出てきた。祖母の家の前にとめていて、買ってあったケーキを食べようぜ♪とルンルンしていた時である。 車が、車がぁぁぁ〜 前にすすめすぎ?で明らかにぶつかっている!! へこんでるんじゃない? 急いでバックして前の部分を見てみると・・・ぐしゃっている。 「あ〜〜〜〜〜〜!!」 自分の叫び声で目が覚めた。 ケーキは食べられなかったわ、車はやられるわ、すごく嫌な気分。夢でよかったけどさ。 珍しいことはするなってことか? 8月4日(月) テレビを見つつ、息をとめてみた。 ・・・1分40秒。 かなり限界な感じだが、記録を着々と伸ばしてる私・・・。 何してるんだか・・・ 8月6日(水) 8+7=? 昔から計算は苦手だった。 小学1年生で足し算を習った時、ご多分にもれず(?)机の下でこっそり指を使っていた。 今でも指を使う私が(偉そうに言うな)、経理の仕事をしている。 まあ、それはともかくも、計算の仕方で大いに驚くことがあった。 どんな話からそうなったのかはわからないが、例えば「8+7=」という計算をするとき、どういう計算の仕方をするだろうか。 同期の子に聞いたら「そんなん、最初から答えが15って出てくるから方法もなにも・・・」という、非常に腹立たしい答えが返ってきた。(いや、これが大多数なんだろうけど) 「くそっ、エリートぶりやがって!」と悪態をついた。 もう一人の先輩は、「8に2を足して、10にする。んで、7を足して、17。さっき2を足したからそこから2を引いて、15」という答えだった。 「え〜、ほんまに!?そんなやり方??」 「えっ、普通ちゃうん?」 私とはやり方が全く違っていた。なるほど、そんなやり方が・・・ しかし嫌な予感がしたので、家に帰って両親にどうするか聞いてみる。 「どうもこうも・・・」と、予想通り(腹立たしい)最初から答えが出る、らしいがあえて計算するなら、10にして計算しやすくし、あとで2を引く方法らしい。 「十進法やったらそうやろ」二人ともがそうだった。 やはり・・・私はマイノリティーだったか・・・。 昔から「変わったやり方をする」と言われていたのだが、私の「8+7」の計算は、 「8+2+7−2」ではなく、 「8×2−1」である。 7というのは8の1つ少ない数だから、8が2こあると考えて、8を2倍にする。で、あとで1多かった分、引く。 「7+6」だったら、「7×2−1」だ。 逆に「6×2+1」という方法も考えられるが、なぜか私は−1派(勝手に)だ。 みんな同じようにしてると思っていたので、かなり衝撃だった。 みんな、10にしてそこから・・・派ですか? 同じ派の人いない??? 8月10日(日) 久しぶりに幼馴染がこちらに帰ってきたので、一緒に琵琶湖ドライブ。 大雨の後だったので、水はあまりきれいではなかったのだけど、天気もよかったので、久々すがすがしい気分になる。 喜んで写真をとりまくってました(笑)。 後日あぷしよっと。(後日がいつになるかはわからんが・・・) とりあえず、幼馴染にとってもらった唯一の私の写真。 寂しげで気に入ってしまった。(伸びる影がなーいいかんじよな〜) ![]() あとはバトミントンをしたのだけど、100円ショップで購入のブツで、まともにできなかった〜(われらの腕の問題じゃない!!・・・はずだ。) 8月13日(水) 世間はお盆休みだ。私は有休をとってこの日を迎えた。 皆、仕事してんねやろな〜イヒヒと思いながら、弁天町のプールズに行った。 一緒に行った友人が明日は仕事、ということで、早めに切り上げるつもりで少し早めに。 ・・・早めに行く必要もなかった。 ここんとこドラマ「ウォーターボーイズ」を見ていて、「がっつり泳ぎて〜!」と思っていたので、やる気マンマンでプールに入る。 ・・・なんだか、ファミリーが多いぞ? 失敗だった。小さなお子様向けのプールだったのだ。 泳ごうと思ったのが間違いだ。 流れるプール(流れてなかったが)を話しながら歩く。(泳ぐのではなく、歩く。) 唯一楽しんだのが、スライダーというもので、滑り台みたくなってるやつ。 初心者のくせに上級コースに行って、鼻から水をすってもた。(友人は耳に水が入った〜!とかなり長い間、苦しんでいた) 泳げそうなプールを探し、ないことはすぐにわかったので、また流れるプールを歩いて、「もう、あがろっか・・・」と諦めた。 結局、20分ほどしかいなかった・・・ 救いなのは、お風呂もついているということで、ここは頑張らないともとがとれん!と(貧乏性)熱いのを我慢して長居しようとする。 サウナに入ってもさほど汗も出ず(悲)、なんとか30分ほど滞在して、出る。 ここまで来て、この過ごし方もどうよ?と思ったので、 友:「エステして帰ろうか」 私:「エステよりゴキゴキっとマッサージとかがいいな・・・」 友:「あ、そうだね、そっちのが重要だなー」 というわけで、マッサージをしてもらう。 ちょっとよだれがたれそうになりつつ、昼飯を食いに。 そこで、思い出話に花が咲く。 一人にイタズラメールを送ったことがきっかけで、結局その人と夕食をともにすることに。 仕事で遊べなかった友人も、夕食ならいけるのでは?ということで誘い、四人で夕食☆ いや〜、楽しかった。話した。仲間というものは大切ですな。しみじみ。 ところで、そのうち一人が、ひさびさここを見たらしいんですが(気が抜けねぇな)、半身浴にすごい反応していました。やはりオトメだよね〜。 汗ダラダラ!とのこと。 やはり、私だけか・・・カサカサになるのは・・・。ちょい落ち込む・・・。 水とりすぎると、腹下すし・・・ 明日こそ養○酒を購入するぞ。 8月14日(木) 夕方からまたも大阪へ。 昼間は祖母の家に行って(盆だし、一応)そこから大阪へ。・・・ハードだ。 しかし、やれる時にやってやるのさ!(何を) 13日に会った友人と、こんな服装が好き!こんな服装は許せない!という話をしていたのだが、その話を全部14日メンバー(大半、後輩)に話されていた。(ネタなかったからさぁ〜って。) 「ワンピース、いいなぁ。黒とか」 というので、「んじゃ、明日ワンピース着てったるわ!」と言っていたことも、バラされており(って悪いことじゃないけど・・・)言ったわりに喜んでもらえず(笑)、寒いのに着てった甲斐がなかった。ちくしょー。 ところで嫌いな(男性の)服装、だが、これは女の子3人一致した意見で ●タンクトップ ●シースルー 嫌じゃないっすか?(女性の皆さん) あみあみの○首見えてるような服着てこられた日にゃあ・・・もうどうすればいいのか。(どうもしなくてよい) で、あと私が挙げたのはシャツの3つ目のボタンまではずす人。 肌をこれみよがしに見せられるのが嫌・・・。 ソフトマッチョ好みなので(誰も聞いてない)やせてる男がそういう服装してたら「貧弱な身体見せんな(怒)」と思うんですが・・・ これって差別なんかなぁ・・・ 出るとこ出てない私、キャミソール好きで(だって涼しいし)結構着てるんだけど、同じ目で見ると「貧弱な身体見せんな(怒)」と思われるのかなぁ。 ふくよかな人が着るといらん色気が出てちょいやらしいかんじに見えるけど、私みたいな人が着るとやらしさなくなっていいかなーと私は思ってたんだけど。 あと、肩はってるので、そういう人は中途な長さのより、ばばんと出した方が逆にいい、とピーコさんも言ってたし丁度いいか〜とか思ってた。 まあ、人の好みですが、なるべく他人に不快な思いをさせたくはないな、と思うのですよ。 不快な思いをすることが、たまにあるので。 女の子で例えば明らかに以上に肉がはみ出てるベアトップを着てる人とか。(この前見た。尋常じゃないはみ出し方だった・・・もっとサイズを考えようよ!) あと、いい年して腰パンしてる男とか。 女の子は似合ってたら、どんな服でもいい派。 男の子は、さやわやか好青年な服装が好き。(個人的) んでも、ワンピースが好きな彼、ピンクは嫌だとか言ってたし、(かわいいと思うのに〜)ほんと色々だよな〜と思ったりしました。 みなさんはいかがでしょうか。 ・・・キャミ、こんな私が着ても許されますか? 8月15日(金) 先日、プールに行った日のことですが。 JR大阪駅までのかなり混雑した電車の中、私の横にはずっとしゃべりつづける若い女の子が二人いました。 「この子たちは一体何歳だろう? どこから来たんだろう?」 非常に興味が湧いたものですから(そして他にやることもないので)、推理に必死でした。 とりあえず、関西の人間ではないことは確かです。 アクセントと言葉が違うし。 どうも標準語寄りの方言。 「〜じゃんね」「〜だら」という言葉が出てくる!・・・静岡とか、長野とか、そこらへん? そしてどうやらUSJに行くらしい。 「行ったら、大阪弁だらけかな〜?」 「せやさかい、とか」 「なんでやねん、べし、とか」 (大阪弁てそういうイメージですか・・・) そして話はETに・・・・ 「ETってなんの略?エイリアン・・・」 「うーん・・・エイリアン・・・ツリー?」 宇宙人の木、かよ!!笑いたいのを必死に我慢する。宇宙人の木を想像してしまう・・・(いや、想像の域を超えてるけど) しかもエイリアン、てEじゃなくてAだし。(alien) 確かETてそれだけで宇宙人、ていう意味だったと思うよ?と教えてあげたいが、変態になるので我慢する。 (辞書で見たら「extra-terrestrial」:地球外・生物でした) かたっぽの「木下さん」のお母さんの携帯のアドレス、tree underらしいです。 もうかたっぽの女の子、「すごぉ〜い」と関心してました。 ・・・すごいなぁ。 何はともあれ、暇をつぶさせて頂きました。ありがとう。 8月16日(土) 久しぶりに図書館に行った。 ずっと探していた本を見つけたりして、大満足!! やはり図書館っていいねぇ☆ しかし、なんかいい本ないかな〜と大量の本を片手に探していたので、片方の腕が、筋肉痛・・・。 一旦置いたらよかったのだけど、なんせ夢中になると他のことに気付かない人なので私。 気付いたときには、腕は悲鳴を上げておりました。 まあ、そんなこんなでふと見つけた3年B組金八先生の本。 ・・・思わず、手にとり、ぱらぱらとページをめくったが最後。 1時間ずっと読む・・・ 閉館時間を知らせる音楽ではっとしたら・・・涙がちょちょ切れていた。 だって幸作が〜! と、気になるところで帰らなければならなかった・・・明日、朝一図書館行こう・・・。 ていうかなんで今更キンパチよ、私・・・。 そして鼻をすする私・・・。 話し変わるけど、今すごく見たい映画が「猟奇的な彼女」。 タイトルで「一体どんな話・・・?(汗)」と思ったのだけど、なんか泣ける恋愛ものらしいですねぇ。 ラジオでやたら言ってるので、すごい観たいです・・・。 8月23日(土) 珍しく(?)アイドル語り 途中から壊れ 眠い目をこすり、電車に乗った。 この1週間、この土日だけを楽しみに(いや、特別何もなくても、月曜日から土曜日を楽しみに生きるのだが)乗りきったので、気分はハイだ。 朝も早いので、新幹線は空いていた。悠々と座り(もちろん、以前の教訓を生かしてバッチリ禁煙車両に)目的地に着くまで読書。 ・・・のつもりだったのだが、すぐ睡魔に襲われ・・・ 友人と待ち合わせたのは、千駄ヶ谷。ここにはレピシエの千駄ヶ谷本店がある。 東京方面に行くなら、ぜひに行っておきたい!と前々から思っていたので。 丁度お昼ごろに着いたので、レストランの方でランチ♪ そこで610ピュアダージリン・カンチェンジュンガのアイスティーを飲む。 ・・・うまい!!やはり春摘みはええのぅ。そしてプロが入れると違うのぅ・・・友人へのお土産にそれを買う。 (彼女の真横で・・・笑) 夕方から、なんと横浜国際競技場で行われるSMAPのコンサートに行くことになっていたので、それまでの適当な時間を自由が丘で過ごす。 雑貨やさんとか多いって聞いていたのだが、本当にかわいいお店がいっぱいあって、堪能♪ で、そろそろ・・・と駅に向かうとすごい人・人!! 今回、特別ファンでもない私が、何故行けることになったのかと言うと、ひとえにSMAPファンの友人のおかげで。 たまたま、その子のとこに遊びに行くよーと言っていたのだが、まだ一緒に行く人が決まってないということで、こんなこと滅多にないだろうし、と迷惑でなければ連れてってほしいな♪と軽い気持ちでお願いしたのでした。 いや、すごいとは思ってたけど。ほんとにすごい人で。 駅で「本日はSMAPのコンサートが行われる為、大変混雑して・・・」などと案内が入りまくり。 「チケット譲ってください」なんて書いた紙を持ってる女の子が溢れており。 トイレとか大変そうで(笑)。 そして話には聞いていたけど、年齢層割と高めね!おねーさんは嬉しくなってしまいました。 お子ちゃまを連れたおかーさんとか、ああきっと有給休暇なんかとっちゃって来てるのだろうな、とか思われる年齢(私よりちょい上っぽい)の人が多かった。 席につくと、ほっと一息。人ごみ苦手ゆえ・・・。 で、しばらくすると始まったのです。メンバーが登場したら「きゃー!」。 えっと私は「おお」と。立ったり座ったりしながら歌を歌ったりしていました。 席は良い席とは言えず、(遠かった)誰が誰かもわからなかったので、とりあえず冷静に周りを見たり、歌に集中したり(ちゃんとアルバム「MIJ」を予習していったのさ!)、「ああ、SMAPと同じ空間にいるのね・・・あまし実感ないが」などと思ったりしていました。 MCはつよしが司会(?)みたくしていて、いっぱいいっぱいな感じのつよぽんに、「がんばれぇ」とはらはらしながら見たり。 にしても疲れたら座れるのが嬉しい。こんな楽な野外コンサは初めてでした。 そして後半から、友人にちょくちょく双眼鏡を借りたのですね。 で、だんだん興奮してきました。だってねー、かっちょいいんですよ。 さすがSMAP。←感心しきりです コンサート時間も長いんですけどね、長さを感じない。始終楽しかったです。 よく考えられています。 ファンサービス。メンバーが客席に手を振ってくれますけどね、あれって別に自分に振ってくれてるわけじゃないじゃない。近くの人ならいざしらず。 私は二階席のうしろーの方で、ぜーったい顔も見えてるわけないんですよ。 こっち側向いて手を振ってるだけなんですよ。 なのに、なのに・・・ なんかすっごい嬉しくなってしまうんですよね〜(照)←何 「きゃぁ〜」 と思わず言ってしまいます。(恐ろしい世界です。自分を見失いそうになります) なんだか必死で手を振ってしまいました。 ああ、ファン心理がすごくよくわかった瞬間でした。「目があった〜!」って思い込むのもわかります。 (いや、本当に合う人も中にはいるんでしょうが) だってねー、かっちょいいんですよ。(再び)さすがですな。 そしてまややとかチョナンカンとかかぼづかくんとか出てきたんですけどね。 私、「あややよりむしろまやや」派なんで、まややが出てきた時には双眼鏡にかじりつき。(ごめんなさい、友人・・・。夢中で後半はほとんど独占してました・・・) おしりをボーンと見せてくれた時にゃあ・・・ カワエエ・・・!! 感激でござるよv(誰) いや〜、兎に角楽しかった。・・・・長くなりそうなので、後半へ続く(爆) 8月23日 後半戦☆ 何気に失礼ぶっこいてるけど、気にしない♪ 慎吾くんのソロで、周りから「きゃあ〜!vvv」という歓声があがる。なんだ? 「おお!」と友人。「何、どうしたの?」 どうやら、それまで(スクリーンに)アニメだったキャイ〜ンの二人が、生出演でそこ(あそこ、と言うべきか)にいるらしい。 双眼鏡で覗いてみると、確かにキャイ〜ンだ!おお。 「ビデオ撮りだからかな〜」(そうやら、幸運なことにビデオ撮りの日だったらしいのです) しかし・・・キャイ〜ンだよ?(失礼)きゃあっていうヒトタチ??(失礼) まあ、雰囲気というやつでしょうか。 とりあえず、「おお〜!」と盛り上がってみました。 さて、だんだん盛り上がってきたところで(いや、他の皆さんは最初から盛り上がってらっしゃるのだが)ファイブリスペクトと言って、メンバーがそれぞれ他のメンバーを紹介していって(リレー的に)紹介された人がソロで踊るんですけどね。 双眼鏡借りて、じっくり見させてもらったんですけどね。 ・・・・ ・・・・か、かっちょいい・・・・!! さすがだ。文句なしにかっちょいいのですよ。 んで・・・絶対に、ありえないと思っていたのに(すげー失礼発言)、なぜか・・・なぜか・・・ 中居くんに惚れちまいました!!(マジ) コンサでの中居くんは・・・信じられないほどかっちょよかった・・・ いや、他の皆もかっちょよくて、「うーむさすが。光ってるな。」と思っていたのだが・・・ (キムタクはやはりさすがキムタクって感じで光っていた。ごろーも意外にも光っていてびっくりした。つよぽんは表情まで見る機会があんまなくて残念だった。バク転見れるかなーと期待してたが、なかった。体調悪かったのかな?) 私、こんなキャラじゃなかったはずなんですよ。なのに・・・ 羞恥心と激しく戦いつつ、ついに負けて・・・コトキレました。 「な、・・・・なかいぃぃ〜!」 叫んでしまいました。アンビリーバボー。 それからずっと必死に中居くんの姿を追ってました。 必死に手を振りました。 後半にきて、いきなしテンションあがりきっちまいました。 この席だったからこれで済んだけど、これ間近でみれちゃう席なんかだったら、間違いなく、はなぢブーです。 完全にイってたに違いありません。(怖) ごろーが非力なくせに、客席にまるめもせずにタオルを投げて、風の抵抗で客には届かず、かっちょ悪くやりなおしてたりしてるうちにコンサートは終わりました。 コンサートが終わって、興奮さめあらぬまま、友人宅に向かい(途中の会話は終始、楽しかった〜かっこよかった〜、でした)、去年のライブビデオ〜おととしの〜と見せて頂き。 しかもナカイ中心のじっくり見てたり。(踊るとかっちょいいし、嬉しそうに笑うとかわいいのです。ほんとうに嬉しそうな顔をしているので、きゅんきゅんしちまいます・・・・・私って、こんな人間だったっけ?) 感動&切なさで泣いたりしていました(何をしている)。 でも冷静になってテレビに出てる彼らを見ても、もう以前の通り普通でした。コンサートは不思議。 まるで魔法にかかってたみたい。 ・・・そしてもう一度かかってみたい。(と思っている時点でまだかかっているのかも) オーラスが宮城です。遠いです。 ・・・宮城に行く方法など、検索してしまいました・・・。 知り合いとチャットしてて、スマ話をしたら、「スマファンなびわ・・・すごい違和感」と言われました。 大丈夫(?)、自分自身が一番違和感かんじてる・・・。 |