びわ草子



 11月1日(水)

11月ですよ!!
11月!・・・11月!?・・・ガク



 11月2日(木)

昨日、回覧版が回ってきて、私はびびった。
何にびびったかというと、その内容。
「○○町オウム追放運動 抗議集会も、あわせて6回になりました・・・
・・・○×には、アジトもあり・・・
今回、法務大臣がかわったことで、観察処分から施設の使用禁止処分に要望書を・・・
ご署名、お願いします」
ちなみに・・・○○町とはわが町のことで、○×とはまさに私の住んでいる地区。
確かに、オウムで大騒ぎになる前に、なんかあやしい宗教の関係のアジトがここらしいって、噂にはなってたんだけど(しかも学校に行く通り道の家だったり。そこに幹部もかくまっていたという噂もあり。)、こう書かれると改めて、ああ、わが町危険なり・・・と思うわけですよ。
地方版とかに、たまに反対運動してることとか書いてあったんですけどねぇ。
こわいこわい・・・
署名はもちろんして、まわしました。
いや、危険って案外近くにあるものですな。はふぅ。



 11月3日(金)

大安、吉日。晴れの特異日。(統計上、ある特定の天気が現れやすい特定の日。わが国では、11月3日は晴れの日が多いなど)
そりゃ、婚礼多いわなぁ・・・
というわけで、バイトはほんとに大忙しだった。
朝8時半入りだから、7時半に家を出る。
最近、本当に8時半入りが多いわ・・・早すぎるっちゅうねん・・・眠らせてくれ・・・
全部屋、2席ずつあって、ものが足りなすぎる!!
というか、最近ほんとに不足物多くて嫌になっちゃう。
経営苦しいのか知らないけど、もう少しグラスもシルバーも買ってくれ〜
これ、切実な願いなんすよ。
13.5時間労働にて家に帰る。ふらふら。
おかげで、最近ある意味健康生活。



11月4日(土)

6時起床・・・今日はサークルのOB戦があった。
3回にして初のOB戦参加である(おい)。
9時に集合との事なので、7時に家を出る。
ネムイネムイ・・・
そして、1年前の記憶でよゆうぶっこいて、「ギリギリまで寒いし車の中にいよ〜♪」と思っていたら、ダイヤル改正されたらしく、3分の違いで目の前で電車が通り過ぎる・・・
時は流れるのねぇ・・・
まぁ、20分ほど待って次の電車に乗る。
早めに着く予定だったので、5分の遅刻ですんだ。えがった。
ちょこちょこと試合して(お遊び感覚の)、OBの人と少し話したりして、アフターは学校の食堂の一角を貸しきって。
面白かったけど、疲れましたな、正直。
明日はまたバイト、しかも8時半いりやし・・・
てことで、さっさと寝る。



 11月5日(日)

ちうわけで、朝からバイトです。
今日は人が足りず、かなりひどいことなってました。これでダブル(婚礼2席)だったら切れてる。
だってさぁ〜、集中卓ありーの、高砂ながれ(しかも4人)の、前スポットだよ!
しかも、料理はまってるし・・・
と、分かる人にしか分からないことを書く。
でも、書かずにはおれなかったのさぁ〜
まぁ、とにかくいじめやろっていう状態だったということで。
夕方に帰って、やっとMDコンポを購入。
今まで、CDラジカセだったのだが、壊れてCDを聴くことが出来なかったのだ。
お金ない、とか高い、とかで買えなかったのだが、今日は10%オフの日だったので、今日しかない!と思って疲れていたが店にかけこむ。
それから帰って、夕飯を食べて、寝ていたら、知らないうちに箱は開けられていて、しかも中身がなくなっていた。
!?
と思ったら、妹の部屋で音楽を奏でていた・・・



 11月10日(金)

ちょっと頑張って更新したな〜と思うと、またまた滞ったり。
いつものパターンです。
いや、一応理由なんかもあるんですよ。(本当か?)
ここんとこ忙しくて・・・(またかい)
一週間の予定が全てうまっているというなかなかに素晴らしい状況に追い込まれてまして。
さらにここ最近ずっと健康生活を送っているから(というか、送らずにはいられない体になってしまっているというか)、朝方まで色々とやってるなんてことできなくて・・・
というわけで、書くこともないし、びわ草子のほうの更新はすっかりおざなりになっていますが。
昨日は授業の後、そっこう帰ってバイトでありました。
夜の宴会で、それはそれでよかったのだけど、問題はそのあと。
次の日の用意があるんですよ。でも、宴会は延びるし・・・で、準備に取り掛かれたのはすでに10時をすぎていました。
上司が、「おぅ、今日は12時までやぞ!」なーんて冗談を・・・ と思っていたら、どうもそれが本当のようで。
まじっすか!!
今日は中国語の訳をするという宿題(この言い方めちゃ久しぶり)があったので、早く帰りたかった、まじで。
さらに働いている途中からやたらめったら眠くなってたし。
またも命が危機にさらされながら帰ることになるよ・・・(いつも居眠り運転になりかけで、危険な状況になるのです)
無事に生還できましたけどね。
あまりにしんどかったので、中国語は朝早くおきてやる事に。
・・・できなかったけど。
やっぱ起きられないよ。 だから仕方がなく電車の中でやったのですが、結構できるものですね、これが。
ラッシュ時じゃないので(それでも混んでいない事はないのだが)、小さくなって辞書をひいて書き書き。
そんなに量はなかったので(そして移動時間はたっぷりあるので)、着く前にちゃんとできあがった。
直訳で、めちゃくちゃな部分も大いにありましたけどね・・・
いや、やることに意義があるのですよ。
明日もあさっても一日中バイトなので、多分どこも更新しません。
ということで、予定のほとんどはいっていない今日のうちになんとかびわ草子だけでも更新しておこーっと。



 11月14日(火)

学校から帰ってすぐにホテルに向かう。
最近こんなパターンばっかりだ・・・
10月は私にしては働きすぎるほど働いたので、11月はゆっくり休もう、もう平日には入るまい、と思っていたのに・・・
なぜこんなに働いているのだろう?
わけのわからないまま、夜からの宴会に入って、次の日の350人の宴会の準備をして(しかも少人数)、あがる事が出来たのは11時。
ネムイネムイ・・・
「明日もバイトはいってるんよ。11時から」
と、一つ下の子に言うと
、「これから12時間後にはまた働いているんですね、ふふふ・・・」 と指摘される。
そうだ、これから家に帰ると12時前になっている。
11時入りってことは10時に家を出るから・・・ まったくホテルにばっかりだ。
笑うしかなかった・・・



 11月15日(水)

というわけで、朝の11時から夜の9時まで働いて、軽く10時間労働である。
しかも2件目は畳宴会だったので、着物に着替えなくてはならなかった。
着物っていつもと違うからなんか最初はルンルン♪と思ってしまうんだけど、そんなの最初だけで・・・
数分後にはそのしんどさに「早く着替えたい・・・」となるんだよね。
この洋服の時代に生まれて本当によかった・・・
腰痛もちですからね。こんなん毎日やったら生きていかれへんわ。
夜、久しぶりにネットに繋ぐ。長時間してやるんだ〜♪
途中、某D氏が「今起きた」ときて、メッセージのやりとりをする。
で、「最近更新してないですよね」と痛いところをつかれる。
あわ、あわ・・・忙しいのよ・・・
ところで、「面白いタイピングソフト」というので、「ozawa-ken」というのを知る。
早速DL。フリーだからね♪
そして途中で落ちる・・・こんなことってありますかい(怒)
で、仕方がないのでまた最初から始める・・・
途中、速度がめちゃ遅くなってまたもかとびびるが、なんとかDL完了♪
さっそくやってみたらそれが面白いんですよ。
さっそくD氏にも紹介して、やるように言って今日は落ちる。
それね、レベルが出るのですけど、その証明のバナーももらえるんですよ。
ちゃっかりもらってたり。
もっとがんばって上を狙うぞ〜。わくわく。

というわけで証明書(笑)→



 11月17日(金)

今日はサークルの友達と鍋パーティーだったのだ♪
いやぁ、鍋って楽しいですよね。
何が楽しいってわいわいできるところとか。
自分たちって馬鹿やったんやな・・・なんて改めて気付いてしまったりしたけど(笑)、それでも楽しかった〜。
水炊きだったのだが、とにかく肉争奪戦!(笑)
私は肉好きなので、もうめちゃくちゃに燃えましたよ。
でっかい男が約2名(特に約一名!めちゃデカい!)いるから、ほんとがんばらないといけないんですよ(笑)
それが終わったら、友達が作ってきてくれたケーキを食べて、ゲーム大会。
ほんま、楽しかった。またしたいなぁ・・・
その後、でかいやつ(笑)からメールがきたのだが、結局朝までゲームをしていたらしい。
私たちはもちろんちゃんと帰ったのだが、見送りもせずゲームをしていたやつらは、そのまま・・・
そしてまた次の日鍋らしい。
「今度は肉争奪戦は繰り広げられることはないやろうから思う存分食べてきます」
私の箸から奪っておいて、まだ足りんかったんかい!(笑)

しかしみんな言ってたな。食べ過ぎた、と・・・
私はまだいけそうだったけどね(笑)



 11月19日(日)

電車がまた遅れた・・・
ひどい話だ・・・
ここ最近、JR東海道本線。どうなっているんですか?
今日は20分の遅れなり。
寒い時期になってきたし、ほんとどうにかしてほしい。
さらに、事情説明があればまだしも、何も説明しないでただ「本日は電車が遅れまして皆様には多大なるご迷惑を・・・」って。
だからなんでこんな遅れとんねん!!
家に帰り着くとこたつにはいって寝てしまう。
そして起きたら1時(?)。
よろよろと自分の部屋にむかって、そのまま寝てしまう。
化粧もおとさず・・・やばい・・・
月曜日は学校ないし、バイトもないのでゆっくりできるからよかったぁ〜



 11月20日(月)

10時過ぎにホテルから電話がかかってきて、起きる。
「ごめん、寝てたか?」
すっかりバレちまってる・・・てへっ。
それにしてもずーっと寝る。一日寝る。
昨日の疲れか何かわからないが、とにかくご飯を食べては寝て、おやつを食べては寝て・・・
夕方から、バイトの先輩の送別会があったので、その出発の時間までひたすら寝ていた。
なんでこんなに眠れるのだろう・・・?
というくらい、寝ていた。
たまにこういうことがある。
多分疲れが溜まっているのだろう。
夕方になって、車で目的地へ向かう。
なかなか感動ものでした。彼女(やめる人)には内緒だったので、かなり驚いていた様子^^
えがったえがった。
二人を送っていってあげて、帰宅。



 11月21日(火)    フロに入って思ったこと。

私の家の脱衣場には体重計がある。
しかしその体重計は長く使われていなかった。
というのも、その体重計は電池がいるもので、その電池が特殊なものだったので、買うのが面倒くさいとそのままにされていたのである。
そしてついに昨日、うちにも体脂肪計が!!
さっそく年齢やら身長やらを登録する親。
こういうのが好きだからね・・・
「3番に登録したし」と言われ、さっそく計ってみる。
体脂肪はともかく、体重が減ってる・・・
普通なら喜ぶところなのだろうが、私の場合、体重が落ちる時は健康損ねている時が多いのでちょっと心配になる。
そういえばここんとこ、朝寝坊してるから2食しか食ってないや・・・
ちゃんとした食生活を送らなければ。
そしてフロに入って思ったこと。
みなさんは、どのくらい入っていると指の先などがふやけるでしょうか?
なんかおばあちゃんみたいにしわができるでしょう?
私の記憶が正しければ、これは30分以上入ってたらできたものなのですよ。
ところが・・・最近の私、10分も入ってたらできてるんですけど・・・
湯船に10分浸かってるわけじゃないですよ、フロに入って10分。
これってナニ?普通なの?
それとも老いてきたの?
あわわわわ・・・



 11月22日(水)

なんだかブルーな一日。
時間というものは何をしてても、何をしなくても過ぎ去ってしまう。
留まっているのは心のみ。



 11月26日(日)

昨日、今日と働き詰めに働いた・・・
まあ、入り時間がまだ早かったから良かったようなものの、その分帰りが遅くなったしね・・・
12時間労働はやはり疲れる・・・
にしてもずっとネット出来なかったので、今日は夜更かししたろ〜と思って風呂に先に入って暖かい格好をする。
このまま朝を迎えるのは、寒いからねぇ〜。
ひさびさ長時間やった。
ネット終わってから前にも書いた、タイピング練習ソフトでタイピングする。
そしてなんと!やっとSランクという成績をゲット!
わーい、わーい。
私はパソコン、というかワープロを初めて触ったのが小学生の時だったので、ホームポジションも何もない。
その頃は今に比べてもちろん遅かったけど、それなりの速さでは打っていた・・・ような気がする。
しかし、その時の癖はずっと続いている。
その速さは、チャットやらなんやらで格段にアップしたけど、ブラインドタッチができない。
指がなんとなく位置を覚えているのでやろうと思えば見ないでもできるのだが、ミスは多くなるし、逆にスピードも遅くなってしまったりもする。
それでもスピードには限界があるので、極めようと思えば、覚えるしかない、とアドバイスしてもらうのだが、それがなかなか・・・。
しかももうひとつ困ったことが、「A」とか「S」とかいう覚え方ではなくて、「あ」とか「さ」とかいう覚え方をしているので、「さ」と言われればすぐ打てるが、「SA」と言われると、困ってしまうのである。
だからやっぱやるしかないのかな・・・と思いつつも、難しいもんですな。
ま、少しずつ・・・
夢の(!?)ランクSの証明です(笑)



 11月27日(月)

またも労働人だったので、更新滞っておりました。
そしてついに今月も100時間突破。
足の筋肉痛(?)がいつまでたってもなおりません。足イタイ・・・
12月こそは休むぞ!!
クリスマスディナーショーなんて入ってやるもんかい!!(涙)
昨日は朝の5時まで起きてたから、起きたのは昼の12時半、「もういい加減に」と起こされたからであって、放っておかれたらまだ寝ていたような気がする。
しかしようやるなぁ、私も・・・



 11月28日(火)

どうしようどうしよう。
もう11月もおわっちゃうよ。
あっという間に12月になって、年が明けて、21世紀になっちゃうよ。
あせるあせる。
あせっても何も始まらない。
とりあえず・・・疲れてるから寝よう。



 11月29日(水)  「やればできる」

ふと考えていた。
私の昔の夢は、なんだったのだろう、と。
そんなことを考えたのは、就職セミナーで「私の夢」を書いてきなさい、と言われていたからであり、
そのしめきりは実は今日だった。
しかし今日は創立記念日のため、学校は休み。
結局やる気のない私なんだ。
希望の職種につけるわけがない。
などと少し怒りつつ。
それで全く関係がないのだが、「やればできる」という言葉を思い返した。
小学生や中学生の時、もしかしたら高校生の時も、かもしれない。
よくこう言われた。「あなたはやれば出来る子なんだから」
私も心の中では思っていた。”私はやればできるはずなんだけど・・・”
でもね、そんなのみんな一緒だよね。
やればできるんだ。でも、やれなければできないんだ。
そして大半の人はやれないんだ。
結局、「やればできる」というのは言い訳にすぎなかった。
「やれないから、できない」んだ。



 11月30日(木)    「走るとおしりの筋肉を使う」

起きたらおしりが痛かった・・・
昨日、実はSC(サークル関係)のやみ練があった。
お昼から出町柳まで行って、20人くらいいるのかな〜と思っていたら、なんと全員で8人で、しかも女の子は私
一人だった・・・
で、3面3時間もあって、めちゃくちゃできてしまうのだった。
ハードだった・・・
レベルはさすがに違うものの、女の子女の子してない私は、限界までがんばってしまった・・・
なんかね〜、男に負けるのって女の子に負けるより悔しいんよねぇ。
いや、結局負けるんですが。
で、起きたら足凝ってるかもな〜と思っていたら、足はもともと痛かったから大丈夫で、おしりが筋肉痛になっているのであった。
歩くたびに、立ったり座ったりするたびに、おしりが悲鳴をあげる。
しかめっつらをする私。
でも、場所が場所だけに、どうにもこうにも・・・
これはどう考えても昨日のテニスのせい。
サークルには今月、3回は行ったと思うけど、そんな練習らしい練習してないからなぁ・・・
しかし腕よりも足よりもおしりがいたいのだ。
走ると、おしりの筋肉を使うということがこれで証明された。
歩くと痛いのだから。
これはどうにも鍛えられないよなぁ・・・いつまで痛いのだろう。
ふぅ〜。