
日 程 : 10月14日 (祝)
雨天時 (前日の21:00時点のYahoo天気で神戸降水確率60%以上で中止)
コ ー ス : 須磨浦公園駅 07:00 - 07:07 登山口 - 07:28 鉢伏山上駅 - 07:38
旗振山 -
07:42 一ノ谷分岐 - 07:55 高倉山 - 08:26 栂尾山 - 08:40 横尾山 - 08:47
馬ノ背 -
08:57 東山 - 09:08 登山口 - 09:14 全山縦走路標識 - 09:22 妙法寺小前 09:32
-
10:22 鵯越駅 10:32 - 10:57 石井ダム下 - 11:38 菊水山 11:48 - 12:10
天王吊橋 -
12:42 鍋蓋山 - 12:46 鍋蓋北尾根分岐 - 12:59 再度越 - 13:09 はなれ屋 -
13:13 猩ヶ池 - 13:39 燈籠茶屋 (キャノンと同様に高取山はパスします。)
集合場所 : 山陽須磨浦公園駅改札口
集合時間 : 6:52am (全員の集合写真を撮影)
出発時間 : 7:00amスタート (スタート前に初参加者の電話番号を入力する)
走行距離 : 約22km (累積標高:1780m)
(再度山荘まで19Km、そのまま元町駅に下山なら+約2.3Km、
港山温泉に行くなら+約2.6Km+神戸駅まで2Km)
所要時間 : 約6時間半
グループ : 参加人数で当日判断
昼 食 会 : 再度山荘で遅めのランチ
参 加 費 : なし(交通費、飲食代・温泉入浴料、保険代などは個人負担)
申込期限 : 10月1日(日)
定 員: 20名
参加条件: 3年以内にフルマラソンを4時間半以内で完走された方、もしくは、
同様の脚力のある方
(本イベントでは一切の保険に入ってないので、トラブルや死亡や
ケガはなどは自己責任となる)
担 当 者 : 高原・西明寺
【トイレ情報】 *トイレ:鉢伏山頂駅
*おらが茶屋
*ローソン妙法寺界地店
*神戸電鉄鵯越駅
【服装などの注意点】
*履物:トレランシューズなど。ランニングシューズでも問題ありませんが、
登山靴は避けてください
*防寒:当日の天候を判断して平地の最低気温から5度低めを想定した
防寒対策をする
*軍手:転倒時のケガの予防のため、付ける方ががいいかも
*雨具:強風や雨の日が予想される場合は、体が冷えやすいので必ず
常備ください
*その他:厚手の物を一枚着るより、薄手の物を数枚重ね着される方が
細かな体温調節ができて快適です
*お風呂に入って帰る方は、お風呂セットを!
*シューズは基本トレイルランニング用だが、ロード用でも可
*捻挫などの対応のためにテーピングや救急セットを所持する
(絆創膏・痛みどめ等)
【持ち物などの注意点】
*ハンドライトかヘッドライトは必須です
*スマホ・携帯電話は必須です( + モバイルバッテリー)
*現金:飲食代、交通費など
*飲み物:1L程度(所々に自販機はあります。鵯越駅から太龍寺まではありません)
*行動食(おにぎり、お菓子、チョコ、ドライフルーツ、ナッツ、パワーバージェルなど)
*サプリメント/ジェルや炎熱サプリ、塩飴など※足の攣りやすい方は特にご用意を
*保険証(万が一のケガの場合にないと困ります)
*ザック:食事や飲み物・着替えなどが入るリュックが必要です
*登山用や通勤ランニング用ザックでも可能ですが、なるべく揺れにくいものを
おすすめします
【トレイルマナーについて】
< トレイルラン10のルールとマナー >の下記のサイトを参照ください
http://mountain-ma.com/?portfolio=10-rulemanner
|