これからマラソンハイシーズン その前に行くよご一緒に!
くらがり峠で坂道練習!! (第6回AACマラニック)
<会員・友人対象>
 |
聞きしに勝る激坂 ”くらがり峠” を参加者全14名で攻略した後は、
大阪平野を俯瞰できる “僕らの広場“ からの眺望に感動しつつ、
途中、菊司酒蔵での日本酒試飲も堪能、
最後はたこ焼きに舌鼓を打ちながら、
有志で打ち上げ会、充実した一日でした。
【写真】
|
暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)は、日本屈指の急勾配で有名、
かつて大阪と奈良を結ぶ最短ルートとしてにぎわった古道です。
名前の由来は、”木が茂って昼でも暗かったことから名付けられた” とか、
”馬の鞍(くら)もひっくり返るくらい急な坂「くらがえり坂」だったから” とも・・・。
登り始めて約30分、そこが酷道(ホントは国道308号線)と呼ばれる所以となったスポットです。
高低差をなんとか車で登り切るために限界まで計算された傾斜角、
その最大勾配は約40%!!(それどこ?)
さてここで一句、「菊の香に くらがり登る 節句かな♪」 (松尾芭蕉)
|
<<スケジュール概要 (状況次第で、アドリブ追加・割愛も・・・?!)>> |
新石切駅 改札前 |
集合08:15am |
移動距離 |
累積総距離 |
見どころ |
|
以下は出発時間 |
|
|
|
新石切駅 改札前 |
08:30am |
0.0km |
0.0km |
駅舎2F改札前に集合です。新石切駅は入り口が多いのでご注意! |
石切劔箭神社(石切りさん) |
08:50am |
0.5km |
0.5km |
御祭神の御神威が強固な岩をも切り裂き、貫き通すほど偉大! |
額田駅 |
09:00am |
1.1km |
1.6km |
この先に、あの激坂が待っていようとはユメにも・・・。 |
豊浦橋 |
09:10m |
1.1km |
2.7km |
ココで引き返して「暗峠奈良街道」を一応"走った"ということに・・・とか? |
観音寺・成願寺(拝観も可) |
09:30am |
0.3km |
3.0km |
大日如来 御真言 「おん あびらうんけん ばざら だとばん・・・」 |
弘法の水 |
09:50am |
0.8km |
3.8km |
1284年から湧き続けている、弘法大師も飲んだ由緒ある水です。 |
くらがり峠の頂上 |
10:05am |
0.6km |
4.4km |
標高450m!てっぺんでも、まだ暗いです。("グラサン、濃いんちゃうん?) |
ぼくらの広場 |
10:30am |
0.7km |
5.1km |
見晴らしの良い展望台です。"絶景かな!絶景かな!"らしいです。 |
山小舎カフェ”友遊由” |
10:45am |
0.9km |
6.0km |
カレー等の軽食が取れます。(営業時間10:00am~15:00) |
Kuragari Village |
11:00am |
0.5km |
6.5km |
いろいろ遊べそうですよ・・・。フリータイムを少し長めに取ります。 |
東生駒・生駒の分岐点 |
11:10am |
1.4km |
7.9km |
宝山寺なら、この分岐点より向かうのですが、きょうのところは・・・お・あ・ず・け? |
菊司酒造 (試飲も可!!) |
12:15 |
2.7km |
10.6km |
これを楽しみに今日は来ました!! やめられまへんなぁ!!・・・ヒック♪ |
セブンイレブン生駒有里町店 |
12:40 |
1.0km |
11.6km |
最後の休憩地点。コンビニは菊司酒造まで、今回のルート上にはありません。 |
近鉄 生駒線 生駒駅 |
13:15 |
3.0km |
14.6km |
本日の最終目的地。解散後は風呂?それともパァーッと・・・!? |
|
|
|
|
万一、生駒駅周辺に良い会食場所がなければ、西宮方面へ電車移動!! |
最終解散 |
13:15あたり |
|
風呂、打ち上げは、有志にて!! |
|
① |
実施日:10/14(月)スポーツの日
少雨決行(警報が出ていれば中止。中止時は10/12土曜練習会とFBにて発表) |
② |
集合場所(集合/出発時間) :新石切駅 2F改札前(08:15am / 08:30am) |
③ |
予定コース・終了時間 :コースは上記通り、13:15終了・解散(見込み) |
④ |
最低催行人数 : 5名~ (AAC会員のご友人様も参加大歓迎です!) |
⑤ |
参加費用 : 無料(但し、交通費・飲食費等は実費) |
⑥ |
総距離 : 出発地点から最終地点まで14.6kmほど |
⑦ |
全体解散後、有志にて会食お風呂入浴等もアリ。 |
⑧ |
いつものランニングスタイルで、保険証も忘れずに! |
|
●他の持ち物・装備品は、それぞれの体調・お風呂・会食のご予定を考慮! |
|
●飲み物・補給食等も各位体調に合わせて。 |
|
くらがり峠に突入したら、峠を降りるまで途中購入できる場所はないので、事前購入を!(飲み水はアリ) |
⑨ |
申し込み締め切り日:10/4(金) (ドタさんも大歓迎です。) |
|
●申込宛先窓口 :Facebook申し込みボタンをポチッ or E-mailにて久永まで ⇒ hisanga@gmail.com |
⑩ |
◆途中でご帰宅する際には、マラソン部役員に一声かけてネ。 |
|
◆解散後は、会食・入浴等はお気の向くままに! |
 |