A A C 六甲全山縦走トレイルラン(第16回)
                     <会員・一般対象>

               たまには山の中に分け入ろう!
         緑あふれる木々の香を体イッパイに浴びて、森林浴を楽しもう!
       その先に見えるものは・・・遥かなるウルトラマラソンの世界なのだ!

  

                  ユリカモメウルトラ70kmマラソン   
                  星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン   
                  鯖街道ウルトラマラソン
                  飛騨高山ウルトラマラソン
                  隠岐の島ウルトラマラソン
                  丹後100kmウルトラマラソン
                  芦屋浜
潮風ウルトラマラソン

                  
六甲全山縦走の紹介 
  2年ぶりの開催となる六甲全山縦走 初参加の方もお気軽に!
  不安、楽しさ一杯の六甲全山縦走 完走した後の達成感は格別ですよ♪
  今シーズン目標にしていたマラソン大会が中止になったりして、せっかく調整して仕上がった身体を
  六甲全山縦走に発揮してみませんか?

  完走してから六甲山の山並みを麓から見ると改めて感慨深くなりますよ
  また、今までの経験から4、5月のウルトラマラソンやトレイルレースなどに
  参加される脚つくり、カラダつくりになるかと思います。

●日程:2022年3月27日(日)

●今回も6:30出発のアーリースタートを設けてます。
  今回は2つのグループに分けてスタートします。

●集合時間
  下記グループの出発前の到着する電車時間とします。(各グループ集合写真を撮影してから出発)
  出発時間に遅れるとその後の早いグループになります

●集合場所
  山陽電鉄・須磨浦公園駅 改札口出た所
  距離:56km (参考:ガーミンの記録 約44km)
  出発:Bグループ 6:30(三ノ宮→須磨浦公園 6:26着)
      Aグループ 7:30(三ノ宮→須磨浦公園 7:23着)

●各責任者
  Bグループ:久保田
  Aグループ:河内

  ※グループ分けについて
  B : 初参加の方および9時間~11時間の経験者の方    到着時間16時半〜17時ごろ
  A : 8時間~9時間の経験者または目標とする方     到着時間16時~16時半ごろ
     参加条件:出来ればフルマラソンを5時間内に走破された方

●募集人数:合計20名

●コ ース :須磨浦公園~宝塚(ナチュールスパ宝塚)
  詳細:須磨浦公園~須磨アルプス~ローソン須磨妙法寺界地店~鵯越駅~菊水山頂~市ヶ原桜茶屋~
  摩耶山頂掬星台~藤原商店~六甲ガーデンテラス~一軒茶屋~東六甲縦走路分岐~ゴール宝塚

●トイレ情報:鉢伏山頂駅
  おらが茶屋
  ローソン妙法寺界地店
  高取山安井茶屋横
  神戸電鉄鵯越駅
  市ケ原
  摩耶山掬星台
  六甲ガーデンテラス
  一軒茶屋

●エスケープルート: 神戸電鉄鵯越駅
  市ヶ原→新神戸
  摩耶ロープウエイ
  六甲ガーデンテラス(六甲ケーブル)
  ゴール後、入浴・打上会に行くか帰宅するかをグループ担当長に報告する

●打上会:到着後、順次宝塚温泉で汗を流した後で近くの居酒屋などでググッと一杯二杯♪
  参加費:なし(飲食代・温泉入浴料は実費です)

●天候について:大会開催の有無につきましては、暴風雨でない限り実施致します。
  大会前日の午後8時に決定しお知らせいたします。

●服装などの注意点
  *シューズは基本トレイルランニング用でロードでも可。
  *捻挫などの対応のためにテーピングや救急セットを所持する(バンソコウ、痛みどめ)
  *当日の天候を判断して平地の最低気温から5度低めを想定した防寒対策をする
  *軍手【目的】転倒時のケガの予防
  *雨具:強風や雨の日には、体が冷えやすいので必ず常備ください。
  *厚手の物を一枚着るより、薄手の物を数枚重ね着される方が細かな体温調節ができて快適です。

●持ち物などの注意点
  *ハンドライト、ヘッドライトなど
  *非常食(かならず余分にチョコやパワーバー・ジェルなどの携帯食を)
    (参考)4時間のトレランで、消費カロリーは1,500kcal。
    ※少なくともおにぎり2つ、それ以上が望ましいです。
  *サプリメント/ジェルや炎熱サプリ、塩飴など※足の攣りやすい方は特にご用意ください。
  *携帯電話(充電切れしないように注意)
  *保険証は、万が一のケガの場合にないと困ります。
  *ザック:食事や飲み物・着替えなどが入るリュックが必要です。 登山用や通勤ランニング用ザックでも可能ですが、
    なるべく揺れにくいものをおすすめします。
  *飲み物/1L程度

●知っておきたい知識
  標高が100m上がるごとに気温は0.6℃下がります。
  例:平地気温10℃、最大標高1,000m=4℃