横地城
| 所 在 地 | 静岡県菊川市東横地 | 別 名 | |
| 遺 構 | 曲輪 土塁 堀切 | 形 式 | 山城 |
| 築 城 者 | 横地氏 | 築 城 年 | 室町時代 |
| 歴 史 | 横地城は、築城年等は不明であるが横地氏の居城。横地氏は源義家の庶子・家長に始まるとされる。 応仁の乱以後、駿河守護職・今川氏と対立し、文明8年(1476)に今川義忠に攻められて横地城は落城した |
| 歴 代 城 主 | 横地氏14代 |
![]() |
| 東の城(本丸) |
![]() |
![]() |
|
| 西の城(二の丸) | 中の城 |
| <アクセス> 東名高速「菊川IC」の南東約4km。県道245号線に「横地城入口」の案内板が建っているので、北側の道に入る。500m先の三差路を左折すると、横地城案内図が建っている。ここに車を置いて歩いてもよいが、車で進むことも可。道沿いに城の郭が点在する。(2020.09.28) |