船岡山城

所 在 地  京都市北区紫野北舟以下町 別 名  山名城
遺 構  空堀 土塁 形 式  山城
築 城 者  大内政弘 山名教之 築 城 年  応仁元年(1467)
歴 史 船岡山は、応仁の乱に際して、西軍の城として応仁元年に築城された。翌応仁2年には東軍の細川勝元によって奪われた。
永正8年(1511)には、室町幕府の実権を奪い返すために入京した足利義尹(よしただ)、細川高国、大内義興をの軍を、船岡山に陣取った細川澄元と細川政賢が迎え撃った。
船岡山城は陣城として使用され、応仁、永正のいずれも、戦が終わった後に廃城となった。
歴 代 城 主  大内政弘 山名教之 細川澄元 細川政賢


空堀と土塁

城址は、船岡山公園の山頂部にある。山頂といっても、公園の入り口から5分もかからない。


 <アクセス>
城址のある船岡山公園は、千本北大路交差点の東側において北大路通に面して入口がある。駐車場はないので、近くのコイン駐車場を利用する。(2014.09.21)