矢嶋御所

所 在 地  滋賀県守山市矢島町 別 名  矢島城 
遺 構  土塁 形 式  館 
築 城 者  足利義昭 築 城 年 永禄8年(1565) 
歴 史 矢嶋御所は、永禄8年に奈良から逃れてきた足利義昭のために、観音寺城主の六角義賢の名により築かれた。
足利義昭は矢嶋越中守の庇護を受け、翌永禄9年(1566)に還俗した。同年三好長逸の襲撃を受け、足利義昭は妹婿の武田義統を頼って若狭へ逃れた。
歴 代 城 主  足利義昭


矢嶋御所の跡地は、矢島自治会館になっている。
自治会館の前に石碑が立つのみ。


 <アクセス>
城跡に建つ矢島自治会館は、JR琵琶湖線・守山駅の北西4.5km。国道8号線「辻」交差点を北西へと琵琶湖大橋方面に折れ、7km先の「洲本町」交差点を南西へと左折し、次の信号から一つ手前の三差路(洲本町交差点がら750m)を南東へと左折する。道なりに200m進むと左側に矢島自治会館がある。自治会館の駐車場を利用する。(2015.09.21)

日本の城目次に戻る