八木城

所 在 地  京都府南丹市八木町本郷 別 名  
遺 構  曲輪 土塁 虎口 形 式  山城(比高225m) 
築 城 者  内藤国貞 築 城 年  16世紀前半
歴 史 八木城は、丹波守護の細川氏の守護代、内藤氏の居城であり、内藤国貞により築城された。
キリシタンの内藤如安は室町将軍・足利義昭に仕え、足利義昭と対立した織田信長と戦った。
天正3年(1575)、織田信長は内藤氏を討つため、明智光秀に丹波に侵攻させ、このとき八木城は落城したとされる。内藤如安は、足利義昭が御所を構える鞆の浦に隠棲した。
歴 代 城 主  内藤国貞 内藤宗勝 内藤如安


主郭 主郭南西の櫓台状の土塁


 現地解説板の地図

八木城は、亀岡市と南丹市と八木町の間の城山(標高330m)に築かれている。
八上城、黒井城と並んで丹波三大城の一つとされ、東西700m、南北900mの範囲に広がる。


主郭南の虎口 主郭の南西の虎口の土塁


 <アクセス>
八木城跡のある城山は、JR八木駅の南西1km。JR八木駅の南西方向0.6kmにある春日神社をめざす。春日神社の北側の道の東角を南に折れ、高速道路の下の城門風のトンネルを潜ると、八木城登山口がある。主郭まで、山道を25分。春日神社の駐車場を利用する。(2015.10.25)

日本の城目次に戻る