防己尾城
所 在 地 | 鳥取県鳥取市福井・金沢 | 別 名 | |
遺 構 | 曲輪 | 形 式 | 平山城 |
築 城 者 | 吉岡定勝 | 築 城 年 | 天正7年(1579) |
歴 史 | 防己尾(つづらお)城は、因幡の有力国人・吉岡将監定勝により天正7年に築城されたとされる。 天正9年(1581)、鳥取城を攻撃する羽柴秀吉により攻められ、落城した。 |
歴 代 城 主 | 吉岡氏 |
![]() |
![]() |
|
本丸 | 本丸から見る湖山池 |
<アクセス> 防己尾城跡は、JR山陰線「末恒駅」の南2kmの、湖山池に突き出る半島にある。湖山池の西を南北に通る県道190号線の「松原」信号から北に0.9km行くと、東側に「つづらを城跡」の標識がある。標識に従って細い道を進むと公園用の広い駐車場がある。城跡は駐車場の西側。(2016.10.31) |