茅ケ崎城
所 在 地 | 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東 | 別 名 | 多田山城 |
遺 構 | 曲輪 空掘 土塁 | 形 式 | 平山城 |
築 城 者 | 不明 | 築 城 年 | 14〜15世紀 |
歴 史 | 築城者は不明であるが、関東管領山内上杉氏あるいは扇谷上杉氏とする説が有力。 大永2-4年(1522-24に小机城が北条氏の支配下に入り、小机城の支城として茅ケ崎城には北条氏家臣の座間氏が入った。 天正18年(1590)の豊臣秀吉による小田原攻めの際に、茅ケ崎城は小机城と共に放棄され、そのまま廃城となった。 |
歴 代 城 主 | 上杉氏 北条氏 |
![]() |
![]() |
|
中郭の土塁 | 北郭 |
![]() |
現地解説板の地図 中郭を中心に、北郭と、東郭及び西郭を配置する。 城跡は茅ケ崎城址公園として整備されており、豊富に解説されている。 |
<アクセス> 横浜市営地下鉄「センター南駅」の東300mにある茅ケ崎城址公園が城跡。センター南駅の前の「茅ケ崎城址入口」を東に入り、突き当りを左へ歩いて行くと公園への入口がある。駐車用はないので、近くのコンビニ等を利用させてもらう。(2019.05.28) |