滝堺城
所 在 地 | 静岡県牧之原市片浜 | 別 名 | |
遺 構 | 曲輪 堀切 | 形 式 | 山城 |
築 城 者 | 武田信玄 | 築 城 年 | 元亀2年(1571) |
歴 史 | 滝堺城は、高天神城を攻める際の兵站基地として、武田信玄の命で馬場春信により築城(あるいは改修)された。 天正9年(1581)に高天神城が武田方から徳川方に奪還されると、滝堺城は放棄された。 |
歴 代 城 主 | 武田氏 |
![]() |
遠 景 |
<アクセス> 東名高速「相良牧之原IC」の南東約9km。国道150号線から片浜集落の旧道に入る。この道路沿いに滝堺城の解説板があり、ここを西に入って突き当りの若宮八幡神社の裏山が城跡。(2020.09.28) |