正法寺山荘
所 在 地 | 三重県亀山市関町鷺山 | 別 名 | |
遺 構 | 土塁 石組 排水溝 | 形 式 | 社寺 |
築 城 者 | 関盛貞 | 築 城 年 | 永正年間(1504-21) |
歴 史 | 羽黒城跡に関盛貞が大徳寺の末寺として建立した。 織田信長による関氏一族の滅亡と共に天正年間に廃絶した。 |
歴 代 城 主 | 関氏 |
![]() |
![]() |
|
土塁 | 排水溝の石組と中央壇 |
![]() |
現地解説板の見取図 |
<アクセス> JR関西線「関」駅の北約2km。標識に従って正法寺山荘跡まで車で入ることができる。道の終点に駐車可能。(2020.06.07) |