塩見城

所 在 地  宮崎県日向市塩見 別 名  
遺 構  曲輪 土塁 虎口 形 式  山城
築 城 者  土持氏 築 城 年  南北朝期
歴 史 塩見城は土持氏によって築城され、日知屋城、門川城とともに日向三城といわれた。
その後、都於郡城の伊東氏の支配下に入り、伊東氏四十八塁の一つとして機能し、綾民部左衛門義理恒が入った。
また伊東一族の右松四郎左衛門が城主として入ったが、天正5年(1577)に伊東氏が島津氏に追われて豊後に敗走した際に、島津氏の支配するところになり、島津一門の吉利忠澄が城主となった。
歴 代 城 主 土持氏 伊東氏 島津氏


第1郭 第2郭


 <アクセス>
日豊本線「日向」駅の南西約2km。国道327号線の「中原」信号から西に900mに行くと信号のある三差路となっており、ここを北に入ってすぐを左折すると「城山墓園」へと入る坂道になる。墓地の前を通り過ぎると広場に出るのでここに駐車する。その先200mほどに塩見城の解説板が立っており、ここから山に入ると数分で塩見城に達する。(2018.10.26)