真浄坊館
所 在 地 | 滋賀県守山市見三宅町 | 別 名 | |
遺 構 | なし | 形 式 | 居館 |
築 城 者 | 不明 | 築 城 年 | 不明 |
歴 史 | 築城者や築城時期は不明であるが、元亀年間には青木真浄坊が住していた。青木真浄坊は天台宗の僧であるが、元亀争乱の折に金が森御坊の一向一揆に協力し、元亀三年(1571)に金が森御坊(金が森城)と共に落城した。 |
歴 代 城 主 | 青木真浄坊 |
![]() |
照養寺の裏手が館跡とされる |
<アクセス> JR守山駅の北西約2.5km。県道42号線の「金森町西」信号交差点から北西方向の次の交差点を左折する。300m先の十字路を左折すると照養寺がある。駐車場はない。(2020.04.08) |