新庄城

所 在 地  山形県新庄市堀端町6 別 名  
遺 構  曲輪 石垣 堀 土塁 形 式  平城
築 城 者  戸沢政盛 築 城 年  寛永2年(1625)
歴 史 元和8年(1622)、最上氏の改易により戸沢政盛が入封し、鮭延城に入った。鮭延城は領地経営に不向きなため、寛永元年に新庄城の築城を開始し、寛永2年に完成した。
以後、明治維新まで戸沢氏が在城した。
慶応4年(1868)、新庄藩は新政府側についたため、庄内藩兵に攻められ、新庄城は焼失した。
歴 代 城 主  戸沢氏11代(6万石)


本丸表門跡の石垣


方形の本丸と、本丸の南西の二の丸を三の丸が囲む縄張り。本丸中央に三層の天守が上げられていたが、火災で焼失。
本丸とその周囲の水堀が最上公園として残っている。


内堀 本丸土塁


 <アクセス>
城跡の最上公園は、JR新庄駅の北西約1km。駅前から延びるメインロードを北西に進み、突き当りを右に折れると左側に公園への入口の土橋がある。公園内に入って左に進むと、駐車場がある。(2016.0922)

日本の城目次へ戻る