島津義弘陣
所 在 地 | 岐阜県不破郡関ケ原町 | 別 名 | − |
遺 構 | − | 形 式 | 陣 |
築 城 者 | 島津義弘 | 築 城 年 | 慶長5年(1600) |
歴 史 | 島津軍団1500で北国街道を抑える地に陣を構えた。石田三成から参戦を要請されたが自ら攻撃に出ることはなく、自陣に近づくものを打ち払う姿勢をとった。小早川秀秋の寝返りで西軍が壊滅すると、島津勢は東軍諸隊を中央突破し、伊勢街道を抜けて戦場から離脱した。 |
歴 代 城 主 | 島津義弘 |
![]() |
石碑 |
<アクセス> 「関ヶ原駅前観光交流館いざ!関ヶ原」や「関ヶ原町歴史民俗資料館」に置いてある関ヶ原合戦史跡めぐりの各種パンフレットに従う。付近に車を停めるスペースはないので、南西へ歩いて3分程の「関ヶ原合戦開戦地」の駐車場を利用する。(2018.11.25) |