岡崎城
所 在 地 | 神奈川県伊勢原市岡崎 | 別 名 | |
遺 構 | 曲輪 堀切 土塁 | 形 式 | 平山城 |
築 城 者 | 岡崎義実 | 築 城 年 | 平安時代末期 |
歴 史 | 岡崎城は、鎌倉幕府開幕時の有力者三浦氏の一族である岡崎義実により築城された。 後に三浦氏が城主となったが、伊勢宗瑞(北条早雲)により攻められ、永正9年(1512)に落城した。岡崎城は北条氏の支城の一つになったとされる。 |
歴 代 城 主 | 岡崎氏 三浦氏 北条氏 |
![]() |
![]() |
|
岡崎城跡に建つ無量寺 | 岡崎義実の墓 無量寺の北西約400m。案内表示あり。 |
<アクセス> 小田急小田原線「伊勢原駅」の南約2kmの無量寺付近が城跡。駐車場はないので、無量寺の近辺の道路脇に駐車する。(2019.05.26) |