奥城
所 在 地 | 愛知県一宮市奥町下口西10 | 別 名 | |
遺 構 | なし | 形 式 | 平城 |
築 城 者 | 梶川高盛 | 築 城 年 | 不明 |
歴 史 | 奥城は梶川高盛により築城されたとされる。梶川高盛は織田信長、信雄、信秀と織田家に仕えた。 小牧・長久手の戦いの際に奥城は織田信雄・徳川家康連合軍の拠点の一つとなったが、羽柴秀吉軍に囲まれて開城した。 |
歴 代 城 主 | 梶川氏 |
![]() |
奥城の石碑 城跡は奥町西保育園などになっており、遺構はない。 |
<アクセス> 城跡の奥町西保育園は名鉄「奥町駅」の北西約700mの位置。「奥町駅」を出て左側の道を北へ約300m進み、信号交差点を左に折れる。500m先の信号交差点を直進し、次の路地を右に奥町西保育園。徒歩12分。保育園のグランドの奥に石碑が立つ。付近に駐車できないので要注意。(2019.10.05) |