矢島城
所 在 地 | 滋賀県守山市矢島町 | 別 名 | |
遺 構 | なし | 形 式 | 平城 |
築 城 者 | 片岡前右衛門 | 築 城 年 | 天文年間(1432-54) |
歴 史 | 矢島城は片岡前右衛門により天文年間に築城されたとされるが、詳細は不明。 最後の城主は、足利義秋(義昭)を庇護した矢嶋越中守。 |
歴 代 城 主 | 片岡氏 矢嶋氏 |
![]() |
少林寺一帯が城跡 |
<アクセス> JR守山駅の北西約4.5km。県道11号線の「洲本」信号交差点を南に折れ、0.8km先の「矢島町南」信号交差点を東へと入る。突き当りを南に曲がると少林寺。集落内の道は狭いので車で入ることはお勧めできない。(2020.04.11) |