大槻氏城
所 在 地 | 滋賀県守山市木浜町 | 別 名 | 大槻氏館 |
遺 構 | なし | 形 式 | 平城 |
築 城 者 | 大槻源兵衛 | 築 城 年 | 建久年間(1190-98) |
歴 史 | 大槻氏は源頼朝の御家人として上洛に従い、木浜に住した。大槻氏城は大槻源兵衛により建久年間に築城されたとされる。 室町時代に入ると、大槻氏は六角氏の家臣になり、六角氏の没落後には織田信長に従った。さらに豊臣秀吉・秀次に従い、大坂の陣に際しては藤堂高虎の配下として働いた。 |
歴 代 城 主 | 大槻氏 |
![]() |
大槻氏の子孫が居住される住宅付近が城跡 |
<アクセス> JR守山駅の北西約7km。国道477号線の「水保団地東」信号の一つ南の信号交差点を西入る。次の筋を左に折れ、さらに次の筋を右に入り、さらに次の筋を左に折れると、大槻氏の住宅。(2020.04.25) |