大谷吉継陣
所 在 地 | 岐阜県不破郡関ケ原町 | 別 名 | − |
遺 構 | − | 形 式 | 陣 |
築 城 者 | 大谷吉継 | 築 城 年 | 慶長5年(1600) |
歴 史 | 大谷吉継は、不審な動きを見せる小早川秀秋の松尾山を正面に望む山中村に布陣した。 開戦後は藤堂高虎や京極高知らを相手に戦い、小早川秀秋が寝返ると迎え撃ったが、指揮下にあった脇坂安治らも寝返って三方から攻められ、大谷吉継は自刃した。 |
歴 代 城 主 | 大谷吉継 |
![]() |
石碑 |
<アクセス> 「関ヶ原駅前観光交流館いざ!関ヶ原」や「関ヶ原町歴史民俗資料館」に置いてある関ヶ原合戦史跡めぐりの各種パンフレットに従う。旧中山道沿いの駐車から、踏切を越えて山中に入る。(2018.11.25) |