宮川陣屋
所 在 地 | 滋賀県長浜市宮司町 | 別 名 | |
遺 構 | なし | 形 式 | 陣屋 |
築 城 者 | 堀田正休 | 築 城 年 | 元禄11年(1698) |
歴 史 | 元禄11年(1698)、堀田正休が上野から入封して宮川藩をたてた。 堀田家は江戸常府であり、宮川陣屋には家臣だけが詰めていた。明治以降、陣屋は廃され、石碑があるのみ。 |
歴 代 城 主 | 堀田氏(1万石→1.3万石) |
![]() |
![]() |
|
城域の南西隅に建つ石碑 | 日枝神社一帯が城跡 右の溝は堀跡 |
<アクセス> JR長浜駅の東2.5km。国道8号線の「八幡東」交差点を東へ。二つ目の信号を南に入り、日枝神社を過ぎた右側に石碑が立つ。駐車場はないので付近のドラッグストアを利用した。(2021.05.23) |