南酒出城
所 在 地 | 茨城県那珂市南酒出 | 別 名 | |
遺 構 | 曲輪 掘 土塁 | 形 式 | 平山城 |
築 城 者 | 佐竹義茂 | 築 城 年 | 承久3年(1221)頃 |
歴 史 | 承久の乱の戦功により佐竹氏4代秀義の子の義茂に南酒出の地が与えられた。南酒出城は佐竹義茂により築城されたとされる。義茂は南酒出氏を称した。 |
歴 代 城 主 | 南酒出氏 |
![]() |
![]() |
|
T郭とU郭の間の空掘 | T郭の土塁 |
![]() |
現地解説板の縄張り図 |
<アクセス> JR南酒出駅の南西0.5km。南酒出駅近くの「南酒出」信号交差点を北に進み、次の信号を右折する。突き当りが蒼龍寺であり、お寺の駐車場を利用することができる。駐車場の横に南酒出城の解説板が立っており、その前を通り過ぎると城跡。蒼龍寺で南酒出城のパンフレットを貰うことができる。(2019.09.19) |