杵島城
所 在 地 | 佐賀県杵島郡白石町堤 | 別 名 | |
遺 構 | 曲輪 石垣 虎口 掘 | 形 式 | 平山城 |
築 城 者 | 平井氏 | 築 城 年 | 不明 |
歴 史 | 杵島(きじま)城は、少弐氏一族の平井氏の居城である須古城の支城。須古城の支城としては他に小島城(男島城)がある。 天正2年(1574)、平井経治のとき須古城は龍造寺隆信に攻められて落城し、このとき杵島城も落城した。 |
歴 代 城 主 | 平井氏 龍造寺氏 |
![]() |
![]() |
|
曲輪は神社境内となっている | 小島城 |
<アクセス> 須古城の西500mの小さな丘の頂部が城跡。現在、杵嶋神社となっている。鳥居の前に駐車スペースがある。(2018.05.31) |