交野代官所
所 在 地 | 大阪府交野市私部1丁目25 | 別 名 | |
遺 構 | 長屋門 母屋(国重文) | 形 式 | 陣屋 |
築 城 者 | 畠山修理太夫 | 築 城 年 | 寛文元年(1661) |
歴 史 | 交野代官所は、旗本高家の畠山氏3千石の代官所として、寛文元年に築かれた。 北田氏が世襲で代官職を務め、現在も子孫が居住している。 |
歴 代 城 主 | 北田氏 |
![]() |
長屋門 下見板張の漆喰壁 敷地内の母屋は国の重要文化財に指定されている |
<アクセス> 京阪交野線「交野駅」の東400mに交野市役所があり、その前の道を東へ150m程進み、三つ目の路地を南に入る。50m程で長屋門がある。道は狭く、車で入るのは無理なので、市役所の近くのスーパーあるいはコンビニを利用する。(2015.06.14) |