釜原城
所 在 地 | 静岡県御前崎市新野 | 別 名 | |
遺 構 | 曲輪 堀切 | 形 式 | 山城 |
築 城 者 | 不明 | 築 城 年 | 不明 |
歴 史 | 釜原(かまっぱら)城には、南北朝期に落城したとの伝説があるが、遺構は戦国時代のもの。 高天神城の攻防の際に徳川方、武田方いずれかにより築城されたとみられる。 |
歴 代 城 主 | 不明 |
![]() |
![]() |
|
本曲輪 | 本曲輪北の堀切 |
![]() |
現地解説板の縄張図 標高66mの丘陵頂部に築かれている。本曲輪と二の曲輪の東に出曲輪を配置する。 |
<アクセス> 東名高速道路「菊川IC」の東南東約9km。県道37号線から西に入るとすぐ右側に城の解説板が立つ駐車場がある。駐車場から400m程歩くと城跡に入ることができる。(2020.09.27) |