石田三成陣
所 在 地 | 岐阜県不破郡関ケ原町 | 別 名 | − |
遺 構 | − | 形 式 | 陣 |
築 城 者 | 石田三成 | 築 城 年 | 慶長5年(1600) |
歴 史 | 石田三成は6千の兵を率いて、北国街道を押さえる位置の笹尾山に布陣した。 黒田長政や細川忠興らが攻撃を繰り返し、何度も退けるが、島左近が負傷して離脱すると、石田隊も押し込まれる。小早川秀秋が東軍に寝返るに及んで西軍は崩れ、石田隊も壊滅した。石田三成は伊吹山へと逃れたが捕縛され、処刑された。 |
歴 代 城 主 | 石田三成 |
![]() |
石碑 |
<アクセス> 「関ヶ原駅前観光交流館いざ!関ヶ原」や「関ヶ原町歴史民俗資料館」に置いてある関ヶ原合戦史跡めぐりの各種パンフレットに従う。前に大きな駐車場がある。(2018.11.25) |