井波城

所 在 地  富山県南砺市井波 別 名  瑞泉寺城
遺 構  曲輪 土塁 形 式  平山城
築 城 者  蓮乗 築 城 年 文明16年(1484)頃
歴 史 明徳元年(1390)に本願寺5世婥如によって瑞泉寺が創建された。文明16年頃、瑞泉寺3代蓮乗により一向宗徒の拠点として寺を城塞化した。
永禄年間(1558-1569)に上杉謙信と争い、天正3年(1577)に謙信と和睦した。
天正9年(1581)、織田勢の佐々成政に攻められて落城し、井波城に前野勝長を守将として入れた。この頃に井波城は大改修された。
天正13年(1585)、羽柴秀吉と対立した佐々成政の本拠・富山城に前野勝長は退いた。佐々成政の降伏後に越中は前田氏の領地となったが、井波城は廃城となった。
歴 代 城 主  瑞泉寺 佐々氏


二ノ丸 二ノ丸の土塁


現地解説板の
井波城縄張り図

本丸跡は井波八幡宮と臼浪水に、二ノ丸跡は招魂社になっている。


 <アクセス>
道の駅「井波」の南西300mにある。道の駅「井波」の前の「北川」交差点から南へ250m先の次の交差点を西に入る。右側が二ノ丸跡の神社の境内。境内に城の解説板があり、境内に駐車できる。(2014.09.08)