深沢城

所 在 地  静岡県御殿場市深沢 別 名  
遺 構  曲輪 三日月堀 馬出し 形 式  平山城
築 城 者  今川氏親 築 城 年  16世紀初頭
歴 史 深沢城の起源は深沢氏の館であるが、16世紀初頭に今川氏親により城郭として整備された。
永禄11年(1568)、駿河に侵攻した武田信玄により占領されたが、元亀元年(1570)には後北条氏が攻略して北条氏綱が城主として入った。しかし同年に武田信玄が大軍で城を囲み、翌年に北条氏綱は退去し、深沢城は再び武田氏の支配となった。
天正10年(1582)、武田氏が滅ぶと、武田方の城兵は火を付けて退去した。深沢城は後北条氏への備えとして徳川氏により再建されたが、天正18年(1590)に後北条氏が滅ぶと、深沢城は役目を終えて破却された。
歴 代 城 主  今川氏 武田氏 北条氏 武田氏 徳川氏


巨大な三日月堀


現地解説版の縄張り地図

深沢城は、抜川と馬伏川の合流する地点で囲まれた台地に築かれている。
武田氏が築いた巨大な三日月堀が残されているが、各曲輪は農地等となっている。


本丸跡 二の丸跡


 <アクセス>
東名高速道路・御殿場ICを下り、国道138号線に入って北西方向へ進み、「市役所北」交差点を県道78号線へと右折する。2km先の三叉路に「城入口」バス停があり、ここを斜め左へと入ると、300m程先の三叉路に深沢城の石碑と看板が立っている。城跡はこの看板の裏手。三叉路付近に車を停めるスペースがある。(2014.06.09)