佐賀城

所 在 地 佐賀県佐賀市城内1丁目 別 名 佐嘉城 栄城
遺 構 城門 石垣 堀 復元御殿  形 式  平城
築 城 者 鍋島直茂  築 城 年 慶長7年(1602)
歴 史 慶長7年に主家の竜造寺氏が滅亡すると、鍋島直茂は名実共に佐賀藩の藩主となり、竜造寺氏の居城であった村中城の改修を開始し、慶長16年(1611)に佐賀城が完成した。
享保11年(1726)、大火により天守以下多くの建造物を焼失。
明治7年(1784)、佐賀の乱により鯱の門を除き、大半の建造物が失われる。
歴 代 城 主 鍋島氏11代(36万石)


鯱の門(重要文化財)


  現地解説板の
「佐嘉小城内絵図」

慶長19年頃の作図で、創建当時の様子が描かれている。


天守台石垣 天守台への虎口


南堀 本丸御殿(復元)


 <アクセス>
JR佐賀駅の南約2km。駅の南側から南下して、「佐賀城本丸入口」信号を東に折れ、200m先の信号を南に入ると城見学者用の無料駐車場。(2022.10.29)