早川城
所 在 地 | 神奈川県綾瀬市早川城山 | 別 名 | 城山(じょうやま) |
遺 構 | 曲輪 堀切 土塁 櫓台 | 形 式 | 平山城 |
築 城 者 | 渋谷氏 | 築 城 年 | 平安時代末期 |
歴 史 | 早川城の築城年は不明だが、平安時代の末期に渋谷氏の祖の重国が築いたといわれる。 戦国時代には北条氏の支配下に入り、早川城には渋谷氏の庶流子孫の石川氏が居城していた。 天正18年(1590)に北条氏が滅んだ後、石川重久は関東に入った徳川家康に仕え、早川城に陣屋を構えた |
歴 代 城 主 | 渋谷氏 石川氏 |
![]() |
![]() |
|
堀切 | 土塁 |
<アクセス> 早川城跡の城山公園は、JR厚木駅の東約3.5km。県道42号線の「綾瀬市役所前」信号交差点を西に折れ、150m先の次の十字路を南側に入る。次の信号を越えた先の左側に公園の駐車場がある。(2019.05.27) |