松山城

所 在 地  山形県酒田市新屋敷 別 名  
遺 構  曲輪 城門 土塁 形 式  平城
築 城 者  酒井忠休 築 城 年  天明7年(1787)
歴 史 正保4年(1647)、庄内(鶴岡)藩主・酒井忠勝の三男・忠恒に分知され、庄内藩の支藩として松山藩が成立した。
寛文4年(1664)に築城の許可が出て、天明元年(1781)より築城を開始したが、一部未完成のまま天明7年に築城を終えた。
歴 代 城 主 酒井氏8代(2万石→2.5万石)


三の丸大手門


本丸の北・東・南の三方を二の丸が囲み、これらの西・北・東の三方を三の丸が囲む梯郭式城郭。三の丸大手門の前に丸馬出を置く。
現在、本丸の一部と三の丸の一部と馬出が松山歴史公園となっている。三の丸大手門は山形県に唯一残る城郭建築。


馬出とその土塁 本丸土塁


 <アクセス>
城跡の松山歴史公園は、JR酒田駅の南西約12km(JR北余目駅の東約4km)の地点。松山歴史公園内の松山文化伝承館の前に駐車場がある。(2016.09.23)