安祥城

所 在 地  愛知県安城市安城町 別 名  森城 安城城
遺 構  曲輪 堀 土塁 形 式  平城
築 城 者  和田親平 築 城 年  永享12年(1440)
歴 史 安祥城は、永享12年(1440)に和田親平により築城されたと推定されている。
文明3年(1471)に松平信光が攻め取り、以後、50年にわたって安城松平氏の居城となった。
松平氏が岡崎に本拠を移したあと、この城をめぐって、天文9年(1540)から10年間、松平・今川方と織田方との間で攻防戦が繰り広げられた。
永禄3年(1560)の桶狭間の戦いのあと、廃城になった。天正12年(1584)の小牧・長久手の戦いの際に徳川勢により改修されたともいわれる。
歴 代 城 主 和田氏 松平氏5代


本丸の北東部の土塁(復元されたもの)


本丸跡に建つ大乗寺 二の丸跡に建つ八幡社


現地説明板の古地図

本丸の南西に二の丸が、本丸の北西に三の丸が配置されている。

城跡は寺、神社、安祥城址公園、歴史博物館などになっている。


 <アクセス>
JR安城駅の南東約2kmの安城市歴史博物館などがある一帯が城跡。県道78号線の「歴史博物館」交差点を南西へ入り、200mほど先を右折するとその先に広い駐車場がある。(2012.10.21)

日本の城目次へ戻る